Yahoo!ニュース

ロマチェンコを破ったロペス陥落の衝撃 新王者のプロモーターが番狂わせの背景を語る

杉浦大介スポーツライター
Ed Mulholland/Matchroom

11月27日 ニューヨーク MSG Huluシアター

WBAスーパー、WBCフランチャイズ、IBF、WBO世界ライト級タイトル戦

ジョージ・カンボソス Jr.(オーストラリア/28歳/20戦全勝(10KO))

12回判定 2-1(115-111, 113-114, 115-112)

王者

テオフィモ・ロペス(アメリカ/24歳/16勝(12KO)1敗)

 世界的には無名のカンボソスが、昨年10月、当時世界最強と評価されたワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)を下したロペスを撃破。ダウンを応酬する激闘の末の勝利は、多くの主要媒体から「年間最高番狂わせ」に選ばれそうだ。

 この衝撃的な試合後、カンボソスを傘下に持つディベラ・エンターテイメントのルー・ディベラ・プロモーターがカンボソス勝利の背景と、新たに4つのタイトルを手にした新王者の今後を語った。

大番狂わせはなぜ起こったのか

 テオフィモとの試合で勝負を分けたのは、ジョージの自信、練習熱心さだと思います。それらが今戦で見せた機動力と手数に繋がりました。試合を通じ、運動量でテオフィモを上回ったのです。

 テオフィモもコンディション自体が悪かったわけではなく、何発か強烈なパンチを打ち込んでいました。ただ、今戦ではジョージのエネルギーが飛び抜けていたということ。試合前、彼自身と陣営がイメージした通りに戦い、ほぼすべてを適切な方法でやってくれました。

 採点は妥当だったと思います。初回にダウンを奪ったジョージが先手を取り、私の採点では一時は4ポイントをリード。10ラウンドまでにテオフィモもハードパンチで追い上げてきましたが、ジョージが最後の2回を明白に奪って突き放したというのが私の見方です。

 こういった番狂わせが起こるのがボクシングの素晴らしさ。こういう勝利を信じて私たちは試合を組むのです。ジョージはライト級の頂点に躍り出て、私、ディベラ・エンターテイメント、マネージャーのピーター・カーン、そして何より、ジョージ本人にとって素晴らしい結果になりました。

カンボソスが勝ち残った今戦は多くの媒体から年間最高番狂わせに選ばれそうだ Ed Mulholland/Matchroom
カンボソスが勝ち残った今戦は多くの媒体から年間最高番狂わせに選ばれそうだ Ed Mulholland/Matchroom

オプション、テレビ局からの拘束はなし

 ジョージはキャリアを通じて、期待を超える戦いを見せてきてくれていました。正直に言いますが、もちろんいい試合をしてくれるとは思っていましたが、私もジョージが年間最高試合級のバトルを制し、テオフィモに勝ってライト級の統一王者になると100%確信していたわけではありません。ただ、初めて会った時から、彼の父親は息子がボクシングのスーパースターになると信じていました。私自身も彼の能力を気に入り、契約に至ったわけです。

 この勝利のあとで、ジョージは自身の運命をコントロールできます。指名戦での勝利なのでオプションはないし、今回の試合を生配信したDAZNからの拘束もありません。完全に自由な立場なので、陣営とともに最善のオプションを追い求めることになります。まず彼はオーストラリアに戻って家族と喜びを分かち合い、その後に未来について話し合うことになるでしょう。

 ライト級ではデビン・ヘイニー(アメリカ)がWBC正規王座のタイトルを持っていますが、現状、ジョージがヘイニーを必要とする以上に、ヘイニーの方がジョージとの戦いを必要としています。だからといってヘイニーとの試合を受けないという意味ではなく、すべては条件次第ですね。テオフィモとのダイレクトリマッチは考え難いですが、どんなオプションも打ち消すつもりはありません。

看板選手が不在だったディベラ・プロモーターとディベラ・エンターテイメントにとっても大きな勝利となった 撮影・杉浦大介
看板選手が不在だったディベラ・プロモーターとディベラ・エンターテイメントにとっても大きな勝利となった 撮影・杉浦大介

 テオフィモ、ヘイニー、ジャーボンテ・デービス、ライアン・ガルシア(すべてアメリカ)がライト級周辺の“フォー・キングス”だなんて声が出ていましたが、そもそも彼らはまだ実力を証明していないですし、今回の結果でそんな称号は使われなくなるでしょう。 

 ヘイニーは来週、ジョセフ・ディアス(アメリカ)との好カードが待ち受けていますし、ガルシアも復帰してくるはず。来月にはロマチェンコが私の契約選手であるリチャード・コミー(ガーナ)と対戦し、勝てばタイトル戦を追い求めてくるに違いありません。

 いずれにしてもこれから先、ライト級のトップ戦線の話をする時、もうジョージの名前抜きでは語れません。次戦がどうなるかはわかりませんが、様々な観点からチーム・カンボソスにとって最善の選択肢を選ぶつもりです。

スポーツライター

東京都出身。高校球児からアマボクサーを経て、フリーランスのスポーツライターに転身。現在はニューヨーク在住で、MLB、NBA、ボクシングを中心に精力的に取材活動を行う。『日本経済新聞』『スポーツニッポン』『スポーツナビ』『スポルティーバ』『Number』『スポーツ・コミュニケーションズ』『スラッガー』『ダンクシュート』『ボクシングマガジン』等の多数の媒体に記事、コラムを寄稿している

杉浦大介の最近の記事