Yahoo!ニュース

オランダ:H&Mの人種差別広告を真似したアンネフランクの画像、SNS大炎上

佐藤仁学術研究員・著述家
(DUMPERT)

H&Mの人種差別広告で世界中でSNS炎上

 アパレルメーカーのH&Mが2018年1月に「Coolest Monkey In The Jungle(ジャングルで最もクールな猿)」とプリントされたパーカーを黒人少年が着用している広告を掲載し、人種差別との批判が殺到していた。世界中のSNSでも非難が殺到し、大炎上となるだけでなく、2018年1月13日には、南アフリカのヨハネスブルグのH&M店舗に抗議する人々が押しかけ、店舗を荒らしたり商品略奪まで発展した。本件はH&Mが謝罪。このニュースは日本でも大きく報じられていた。

世界各地でSNSが炎上したH&Mの広告(BBC)
世界各地でSNSが炎上したH&Mの広告(BBC)

H&Mの人種差別広告を真似したアンネフランク

 そしてH&Mの人種差別広告の真似をしたアンネフランクの画像がオランダのサイトDumpertに掲載されて、オランダではSNSが大炎上している。オランダのサイトのため、オランダ人以外のアクセスは多くないようだが、アンネフランクがパーカーを着ており、そのパーカーには「Coolest Jew in the Shower Room(ガス室で最もクールなユダヤ人)」と書かれている。収容所に到着すると「シャワーを浴びる」と騙されて、働くことができない老人や子供たちはガス室で殺害された。アンネフランクはガス室で殺害されていない。

DUMPERTに掲載されたアンネフランクの画像でSNSが大炎上(DUMPERT)
DUMPERTに掲載されたアンネフランクの画像でSNSが大炎上(DUMPERT)

デジタル空間で変わりつつあるアンネフランクのイメージ

 アンネフランクはオランダがナチスドイツに占領された、いわゆるホロコースト時代に、ユダヤ人迫害を避けるためにアムステルダムの隠れ家に身を潜めていた。その後、隠れ家が発覚されてしまい、ベルゲンベルゼン収容所で死亡している。「アンネの日記」は日本人でも知っている。

 まさにアンネフランクがいたオランダのサイトで、アンネフランクを誹謗するような画像が掲載されたことから、驚いているオランダ人も多い。現在ではサイトから画像は削除されている。

 アンネフランクは、世界中でもホロコーストを象徴するような存在だ。だが、当時の生存者や当事者も年々減少しており、ホロコースト時代の表象(イメージ)は変わりつつある。特にデジタル空間におけるホロコーストの表象を研究していると、SNSやネットでは「ホロコーストの象徴で、世界的にも有名なアンネフランク」は英雄("ヒロイン")や格好良い("クール")存在で扱われていることが目立つ。

 日本では小説のみだが、欧米ではアンネフランクを主人公にしたアニメやドラマ、舞台などの視覚から入るイメージの影響も大きい。さらに反ヘイトスピーチの活動に用いられることも多く、その姿は「悪の権化ナチスにペン1本で立ち向かった少女」のように描かれることもある。このようにデジタル空間でのアンネフランクの表象(イメージ)も変容してきている。

 そのため「Coolest Jew in the Shower Room(ガス室で最もクールなユダヤ人)」と書いてしまうのかどうかは不明だが、H&Mの人種差別広告での炎上を見て、アンネフランクの画像が炎上することを想像することはできなかったのだろうか。

学術研究員・著述家

グローバルガバナンスにおけるデジタルやメディアの果たす役割に関して研究。科学技術の発展とメディアの多様化によって世界は大きく進化してきました。それらが国際秩序をどう変化させたのか、また人間の行動と文化現象はどのように変容してきたのかを解明していきたいです。国際政治学(科学技術と戦争/平和・国家と人間の安全保障)歴史情報学(ホロコーストの記憶と表象のデジタル化)。修士(国際政治学)修士(社会デザイン学)。近著「情報通信アウトルック:ICTの浸透が変える未来」(NTT出版・共著)「情報通信アウトルック:ビッグデータが社会を変える」(同)「徹底研究!GAFA」(洋泉社・共著)など多数。

佐藤仁の最近の記事