Yahoo!ニュース

堀江貴文氏、ロケット打ち上げ直後の心境を吐露「多くの人が集まってくれて励みになる」

佐藤仁学術研究員・著述家

 2017年7月29日と30日に、堀江貴文氏が創業した「インターステラテクノロジズ社」が開発した宇宙ロケットMOMOの打ち上げが北海道で行われた。

「僕らは何もやることがなくて、見守るしかないですね」

 このロケット打ち上げは、インターネットのライブ配信プラットフォームSHOWROOMで生中継されていた。インターネットだから全世界からアクセスして視聴することができた。MCに吉田尚記アナウンサー、スペシャルゲストとしてAKB48 チーム8の大西桃香、NGT48の荻野由佳、中井りかが出演。堀江氏や今回のプロジェクトでクラウドファンディングで1,000万円を出資し「発射ボタンを押す権利」を勝ち得た芹澤豊宏氏も登場。意気込みを聞かれた堀江氏は「僕らは何もやることがなくて、見守るしかないですね」と語っていた。

 7月29日は、残念ながらロケットの発射は翌30日に繰り越された。このような時に、ネットでの動画配信は柔軟性がある。テレビのように尺や番組編成を気にすることがない。また翌30日にはギフトアイテムとして特別に「ロケット」が制作され、多くの視聴者が番組を見ながらロケットと星のアイテムを投げていた。2日間で合計8万人以上の人がSHOWROOMでロケット打ち上げを見守っていた。

-- なんでロケット開発に携わろうと思ったんですか?(中井)

堀江氏「宇宙にいままで行ったことがある人って500人程度で、その数ってすごく少ないなって。なんで少ないかというと宇宙に行くにはお金がすごくかかるから。安くて宇宙にいけるためには国ではなく民間で動かなければならない。今まで誰もやってきてなかったので自分がやろうと思いました」

ロケットや打ち上げについて大いに盛り上がった
ロケットや打ち上げについて大いに盛り上がった

「こんなにたくさんの人が集まってくれた。励みになります」

 翌30日朝4時半に、番組が再開。打ち上げまでのカウントダウンも始まり、いよいよかと思われた頃、突然のカウントダウン中止。発表された情報によると、液体酸素タンクの大気開放バルブの動作に不具合が見られ、打ち上げ直前のGO/NOGO判断は「NOGO」となってしまい、この時間帯でのロケット打ち上げは次の時間帯に見送りになった。次の時間帯の打ち上げも条件が合わずに見合わせになってしまい、最後の打ち上げチャンスを迎えた。

 そして、30日16時31分、ロケットは高度100キロを目指し打ち上げられた。残念ながら会場は濃霧の影響でその模様を肉眼で見ること出来なかったが、ロケット発射音は会場内に響き渡った。番組の司会をしていた大西も歓声を挙げてその瞬間を喜んだ。残念ながら宇宙には届かなかった。

 ロケットが打ち上げられた後、大西がインタビュアーとして、堀江氏に質問。まさに打ち上げ直後の心境を語ってくれた。

-- 打ち上げ後の心境は?(大西)

堀江氏「打ち上げ自体はうまくいったんだけど、最終的に宇宙空間へいけなかったのが残念。僕の担当は資金調達や営業だから、次のお金をどうしようかなって」

-- 実際にどのくらい上がったのか?(大西)

堀江氏「高度30~40キロくらい。でもそれが重要なわけではない。上がった高度が重要というよりは、打ち上げが正常に終わり、一番空気が濃くなって、濃い空気を超えると空気が薄くなるので軽くなり、制御しやすくなる。そこまで行かなかった。その壁を突破できなかった」

-- 第2回はありますか?(大西)

堀江氏「もちろん。お金を集めてね……結構(資金集めも)大事なんですよ。次うまくいかないとまずいなぁと」

-- 今回、貴重なデータが取れたと聞いています(大西)

技術者「設計や解析担当をやっているのですが、途中までうまくいったけど、何らかの不具合が生じた。でも、データが取れたので次に活かせられます」

-- 2日間、延期が続きましたが(大西)

堀江氏「船が入って来て打ち上げられないなどのハプニングがあり、ヤキモキしていた。最後の最後で打ち上げられたが、最終的に宇宙空間までは行けなかった」

-- 朝4時半から本当にたくさんの人が見に来ていました(大西)

堀江氏「有難い限り。こんなにたくさんの人が集まってくれたのがすごいなって思っていて、励みになります」

-- 第2号はいつ頃?(大西)

堀江氏「なるべく早く。今回はロケットランチャーなど新規開発したものが多い。次回は新規開発がない。例えば液体酸素を入れるための新しい便利なシステムがいくつか立ち上がっている分、1号機よりは早く完成できると思う。それでもやらなければならないことがある」

技術者「まずは解析。解析してフィードバック、次に活かす」

--(秋元先生がSHOWROOMを見ていることに堀江氏が気がついて)秋元先生が来ていたら、発射の近くに?(大西)

堀江氏「いえ。近いところは関係者でも入れない。人数を絞っている。12~13人しかいない。合宿所みたいな状態。カップラーメンの山とか・・部室みたい」

-- 次のMOMO打ち上げもSHOWROOMで配信することになった時はよろしくお願いします(大西)

堀江氏「是非レギュラーでお願いします!それずっと続けて行ったら、いつか(大西が)宇宙に行かないといけなくなるよ」

大西「AKB48グループ初宇宙に行きます!」

画像

 堀江氏の「宇宙ロケットの打ち上げ」の挑戦は、また近いうちにリトライするとのこと。次回は背水の陣であると意気込んでいた。「誰もが簡単に宇宙に行ける日」がやって来ることが待ち遠しい。

学術研究員・著述家

グローバルガバナンスにおけるデジタルやメディアの果たす役割に関して研究。科学技術の発展とメディアの多様化によって世界は大きく進化してきました。それらが国際秩序をどう変化させたのか、また人間の行動と文化現象はどのように変容してきたのかを解明していきたいです。国際政治学(科学技術と戦争/平和・国家と人間の安全保障)歴史情報学(ホロコーストの記憶と表象のデジタル化)。修士(国際政治学)修士(社会デザイン学)。近著「情報通信アウトルック:ICTの浸透が変える未来」(NTT出版・共著)「情報通信アウトルック:ビッグデータが社会を変える」(同)「徹底研究!GAFA」(洋泉社・共著)など多数。

佐藤仁の最近の記事