Yahoo!ニュース

物議を醸した「ブラック企業大賞」受賞企業が発表される

酒井一樹就活SWOT代表
(写真:アフロ)

前々回の記事で紹介した「ブラック企業大賞」の授賞式が12月23日に実施された。

参考記事:ブラック企業大賞2017…誰が選んだ?就活で参考になる情報なの?という疑問に答えます

※本記事は上記記事の続報という立ち位置になるため、先に上記記事をお読みいただきたい。

ウェブ投票ではNHKが圧倒的1位の得票数となったが、大賞受賞企業はNHKではなく「株式会社引越社」を始めとする引越社グループとなったようだ。

まずは、受賞企業とその受賞理由を下記に引用して確認しよう。

●ブラック企業大賞: 株式会社引越社・株式会社引越社関東・株式会社引越社関西

 引越社グループは、引越社関東所属の男性営業社員をシュレッダー係に配転し、懲戒解雇をしました。懲戒解雇の理由を「罪状」などと記載し、男性の顔写真を入れた書類(罪状ペーパー)を、貴社グループの店舗へ掲示。さらに、貴社は同様の文面を全従業員に送る社内報へ掲載し、送付しました。

 今年8月、東京都労働委員会はこれらの行為は、男性が労働組合(プレカリアートユニオン)に加入したことによるものであるとして、不当労働行為であると認定しました。また、東京都労働委員会は、貴社が労組へ加入した従業員らに対し、労組からの脱退を促す行為をしたとして、これも不当労働行為であると認定しています。

 引越社関東は、2年前に開催された「ブラック企業大賞2015」において「ウェブ投票賞」「アリ得ないで賞」をW(ダブル)受賞しています。その際「ブラック企業大賞をエサに企業恐喝まがいの行為をし、金銭を要求することが真の目的なのかもしれない」などと、ウェブ媒体で副社長は事実無根の大嘘を述べ、恥を上塗りしました。

 解雇撤回後も約2年にわたり、男性営業社員に終日シュレッダー業務を強いるなどの、人権侵害行為を続けた引越社グループ。その漆黒なるブラックぶりを早期に改め、貴社がまともな企業へ再生することを切に願い、ここに「ブラック企業大賞2017」の大賞を授与します。

出典:http://blackcorpaward.blogspot.jp/

追記:大賞以外では、下記の企業が受賞企業となる。引用が長文になってしまったため、大賞以外の受賞理由は割愛する。

●特別賞:大成建設株式会社・三信建設工業株式会社

●業界賞:新潟市民病院

●ブラック研修賞 ゼリア新薬工業株式会社

●ウェブ投票賞 日本放送協会(NHK)

前回の記事でも指摘したが、ゼリヤ新薬の「研修」は外部委託されたものであり、ゼリヤ新薬独自のものではない。

つまりゼリヤ新薬以外でも同様の研修が実施されていることがあるのだが、このブラック企業大賞においては事件となり報道されるに至ったゼリヤ新薬が槍玉に挙げられる形になっている。

もちろん研修の委託先を決める責任は企業側にあり、それによってツライ想いをした社員がいる事は真摯に考えるべきだ。

しかし「不運にもそんな事が起きてしまった会社と今後も頻発し得る会社」は明確に区別するべきであろう。ゼリヤ新薬が前者であることを願う。

「ウェブ投票」は大賞選定に影響なし?

ウェブ投票で1位だったNHKは「ウェブ投票賞」のみを受賞し、その他の賞は受賞していない。

ウェブ投票以外の各賞については、ブラック企業大賞を運営する委員会のメンバーによって選定されている。

ウェブ投票の扱いが少し小さいようにも感じられるが、そもそも投票形式では知名度が高くヘイトを買っている企業ほど不利であるとも考えられる。しかし言うまでもなく、知名度が高くとも低くとも労働基準法違反やパワハラ・セクハラは許されるものではない。

そうするとウェブ投票のウエイトが小さくなるのも仕方がないのかもしれない。

ランキングではない以上、審査員の価値基準で結果が左右されてしまう事は避けられないが受賞理由に挙げられているような出来事が再発しないよう声を挙げること自体は良いことだろう。

もちろん、「受賞しなかった企業で同様の事が行われていない」という保証はない。

あくまでも「氷山の一角」が取り上げられ、批判されているのだと理解した上で目を通していただきたい。

この辺りの注意点については、前回記事も合わせてお読みいただきたい。

ブラック企業大賞2017…誰が選んだ?就活で参考になる情報なの?という疑問に答えます

以下は前回の記事にも書いたのだが、「ノミネートしているからこの企業はブラックらしい」と表面だけを捉えるのではなく、そこまで言われている企業でどのような事件が起こったのか、そしてなぜそのような事が起きるのかを考えてみて欲しい。

ブラック企業大賞やブラック企業ランキングを眺めて「なるほど、この会社がブラックなのか!」とわかったつもりになっているうちはまだまだ企業を理解できていない。

キャッチーな煽り言葉に騙されず、自分にとって必要な情報を見極めていただきたい。

就活SWOT代表

慶應義塾大学在学中、世界初の就活SNSの代表に就任。国内最大の就活SNSへと成長させた後に大学を卒業し、エグゼクティブサーチを行う人材ベンチャーに入社。役員・事業責任者などの幹部人材の採用支援に携わる。2009年にエイリストを設立し「自分の頭で考え、行動する人材を増やす事」を命題として就職情報サイト「就活SWOT」を開設。

酒井一樹の最近の記事