Yahoo!ニュース

今年の紅葉ツーリングは何処へ行く!? 早いところは9月下旬から始まります!

佐川健太郎モーターサイクルジャーナリスト
写真出典:Webikeバイクニュース

この週末の3連休はどうやら雨っぽくて残念ですが、そんなときこそツーリングのプランを練りましょう。旅は段取り八分。しっかりとした計画があってこそ、楽しみも倍増するはずです。さて、これからのシーズンといえば紅葉です。そこで紅葉ツーリングを楽しむためのポイントをいくつかご紹介したいと思います。

見頃を逃さない

まずは時期。毎年だいたい10月中旬頃からが紅葉シーズンになりますが、今年は猛暑の影響でやや遅めのようです。ただ、日本列島は南北に長いので北海道や東北方面は早めに訪れますし、関西以南や伊豆方面などは比較的遅め。また標高が高いところは早めに終わってしまうので「見頃」を逃さないように事前のチェックが大事になります。

9月下旬、奥日光や麦草峠で始まる

たとえば関東の名所として早いところでは、日光の戦場ヶ原では9月下旬から紅葉シーズンが始まります。

奥日光に広がる日本有数の湿原で、ときに陽を浴びて黄金色に染まる草紅葉(くさもみじ)はこの世のものとは思えない幻想的な風景を見せてくれます。華厳の滝や中禅寺湖、湯滝などの観光スポットもあるし、奥日光湯元の日帰り温泉でゆったりするのもおすすめかと。

また、山梨から長野にかけては、奥多摩から昇仙峡に八ヶ岳高原、中央アルプスに白樺高原、志賀高原に白馬など、ほぼ全域にわたって名所が広がる日本有数の紅葉スポットの宝庫ですね。

特に早いところでは、八ヶ岳連峰の北側を通るメルヘン街道添いに位置する麦草峠がおすすめ。ここは長野県内でも随一の紅葉の美しさで知られますが、標高2,000mを超える高所ということもあり、紅葉の見頃は9月下旬から10月中旬と短め。バイクを降りて近くにある白駒池周辺を散策するのも気持ちいいです。ちなみに白駒湖は日本一標高の高い自然湖だそうで、透明度も高く湖面に映る紅葉の美しさは格別。ただし、シーズン中はけっこう渋滞しています。

北海道や九州、関西以南エリアの紅葉スポットに関しては、きっと地元の皆さんのほうが詳しいと思いますので、SNSやコミュニティで隠れた名所や絶景ポイント、見頃などを情報発信していだければと。食事処や温泉、駐車場などライダーだからこそ共感できる、理解し合えるナマの情報を共有できると嬉しいですよね。

無理のないルーティングで

加えて大事なのはルーティング。紅葉の名所は人里離れていることが多いです。というよりも、だからこその非日常感が味わえるわけです。今はナビがあるので迷子になって戻って来られない、なんてことはないと思います。が、たとえ観光地であっても山をなめていると危険です。いきなりアドベンチャーなルートで紅葉狩りに挑んだりせず、特に初めて行く場合は一般的な観光ルートを利用するのが無難です。

距離的にも日帰りなら高速を使っても300kmぐらいが限度と考えましょう。ただ走るだけではつまらないし、散策しながら景色をゆったり眺めたり、食事を楽しんだりするのが紅葉ツーリングの楽しみ方です。欲張って疲れすぎてしまい「行きはよいよい帰りは……」とならないよう無理のない計画を立てましょう。

ワンランク上の防寒装備を

それと高所はご存知のとおり、寒暖差が激しいです。私も先日、白馬でご来光ツーリングのアテンドなどをさせていただきましたが、夜明け前の山岳路は昼の35℃から一転して秋冬ジャケットでも肌寒いぐらいでした。これからのシーズンはさらに気温が下がっていきますので、そろそろ頭の中を夏モードから冬モードへと切り替える必要があります。自分が想定するよりワンランク上の防寒装備を持っていくことをおすすめします。

さて、今年はどこの紅葉を見たいですか? この週末、気の合う仲間とあれこれ相談しながらツーリングプランを考えてみてはいかがでしょうか。

出典:Webikeバイクニュース

モーターサイクルジャーナリスト

63年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、RECRUITグループ、販促コンサルタント会社を経て独立。趣味が高じてモータージャーナルの世界へ。編集者を経て現在はジャーナリストとして2輪専門誌やWEBメディアで活躍する傍ら、「ライディングアカデミー東京」校長を務めるなど、セーフティライディングの普及にも注力。㈱モト・マニアックス代表。「Webikeバイクニュース」編集長。日本交通心理学会員 交通心理士。MFJ認定インストラクター。

佐川健太郎の最近の記事