Yahoo!ニュース

年間収入世界一のサッカー監督は誰? 名監督たちをおさえてトップに躍り出た意外なカリスマ監督

中山淳サッカージャーナリスト/フットボールライフ・ゼロ発行人
(写真:ロイター/アフロ)

実績十分のカリスマ監督が首位

 スペインの名門バルセロナが史上初めて年間総売上1000億円の大台を突破した昨今、ビッグクラブの財政規模は右肩上がりの成長を続けてきた。そしてその恩恵を受けて、たとえばリオネル・メッシ(バルセロナ)、クリスティアーノ・ロナウド(ユベントス)、ネイマール(パリ・サンジェルマン)といったスター選手たちがケタ違いの収入を得ていることは、周知のとおりである。

 しかしながら、そんな勝ち組クラブのアイコンとして稼ぎ頭となっているのは、何も彼らのようなスター選手に限った話ではない。マンチェスター・シティのペップ・グアルディオラ、リバプールのユルゲン・クロップ、トッテナム・ホットスパーのジョゼ・モウリーニョなど、世界の名だたる名監督たちも、象徴的存在としてクラブに付加価値を与えてくれる。

 そんななか、バロンドール(ヨーロッパ最優秀選手賞)を主催するフランスのサッカー誌『フランスフットボール』が、毎年恒例となっている選手と監督の年間収入ランキングを発表した(2019−2020シーズンの基本給、2018−2019シーズンのボーナス、スポンサー契約を含めた広告収入の合計額)。

 選手部門はあいかわらず、メッシ、ロナウド、ネイマールがトップ3を占め、その後をガレス・ベイル(レアル・マドリード)、アントワーヌ・グリーズマン(バルセロナ)が追う恰好となったが、一方の監督部門では意外な人物が最上位に位置している。

 栄えある1位にランクされたのは、ペップでもクロップでもない。その人物とは、アトレティコ・マドリード(スペイン)を率いるディエゴ・シメオネだ。

 年間総収入は推定4050万ユーロ(約48億5000万円)。この金額には、基本給やボーナス以外に、レンジローバーや複数の不動産投資会社からの広告収入も含まれる。当然ながら、アトレティコ・マドリードでこの金額を上回る収入を得ている選手はいない。

 とはいえ、2012年1月からアトレティコ・マドリードを率いるシメオネが今まで残してきた功績を考えれば、これだけの収入を得ていても不思議ではない。

 就任初年度にヨーロッパリーグ優勝、2年目の2012−2013シーズンはコパ・デル・レイ(国王杯)とUEFAスーパーカップのタイトルに導くと、翌2013−2014シーズンには自身の現役時代にあたる1995−1996シーズン以来となる悲願のラ・リーガ(国内リーグ)優勝を達成。その頃から”チョリスモ”と呼ばれる彼の哲学が、選手、クラブ、そしてメディアやファンの間で浸透した。

 以降、クラブを2度のチャンピオンズリーグ準優勝とヨーロッパリーグ優勝に導いたシメオネは、名門アトレティコ・マドリード完全復活の象徴として君臨。そんな最重要人物を手放すまいとしたクラブは、昨年2月にシメオネとの契約を2022年6月30日まで延長し、他クラブからのオファーを断らざるを得ないような高額年棒を提示したのである。

 近年は、選手以上に監督を重視し、限られた予算でチーム強化を図るクラブが増えているが、年間売上3億6700万ユーロ(約440億円)のアトレティコ・マドリードが監督への投資を惜しまないのも納得がいく。そういう意味でも、シメオネは現代サッカーのトレンドを象徴する監督のひとりと言える。

2位以下に名を連ねた名将たち

 一方、2位に食い込んだ意外な人物は、イタリアの名門インテルを率いるアントニオ・コンテだ。しかし、推定3000万ユーロ(約36億円)の収入を得たコンテの場合、シメオネとは違って特殊な事情がある。2019年は、彼にとっての“当たり年”だったのだ。

 まず、昨年5月にインテルの監督就任が決まったコンテは、推定2020万ユーロ(約24億円)で契約。さらに8月には、チェルシー時代の解任時に発生していた違約金に関する係争が決着。それによって、980万ユーロ(約11億7400万円)の追加収入を手にしたのである。

 もっとも、ユベントスを率いた時代にリーグ3連覇に達成したほか、チェルシーでも就任初年度にあたる2016−2017シーズンにプレミアリーグ優勝に導くなど、コンテの監督としての実績は世界でも指折りであることは疑いようがない事実。現在インテルが支払う高額年棒も、彼の能力に見合った金額と見ていいだろう。

 そして3位以下に続くのは、近年のサッカー界におけるカリスマ監督として定着している3人、ペップ、クロップ、モウリーニョら重鎮たちである。

 3位ペップの年間収入は推定2700万ユーロ(約32億3000万円)で、そのうち2200万ユーロが基本給とボーナス。残る金額は、プーマや日産など、パートナー各社からの広告収入だ。

 現状、UEFA(ヨーロッパサッカー連盟)から2シーズンにわたるヨーロッパカップ出場停止処分が下されているクラブとの契約期限が来年6月30日に迫るなか、ペップが契約を延長するかどうかは定かではない。ただ、仮にペップが他のビッグクラブと新契約をかわすことになった場合、シメオネを抜いてトップの座に返り咲く可能性は十分にある。

 それとは対照的に、4位にランクされたクロップは、昨年12月にクラブとの契約を2024年6月30日まで延長したばかり。現在はボーナスを含めた推定1650万ユーロ(約20億円)の年棒に加え、ニベアやフィリップスなど複数のスポンサーから収入を得ており、年間収入額は2400万ユーロ(約29億円)に及ぶ。

 リバプールの年間売上額が6億470万ユーロ(約724億円)であることを考えると、チャンピオンズリーグ優勝に導き、現在は悲願のプレミアリーグ優勝が確実視されているクロップには、もう少し高めの年棒を設定してもよさそうなもの。今後は「現在世界ナンバーワン」と評されるクロップの価値がどこまで上昇するかに注目が集まる。

 ちなみに、5位にランクされたモウリーニョの推定収入は2300万ユーロ(約27億5000万円)。そのうちトッテナムが支払う報酬は1650万ユーロ(約20億円)で、これはクロップと同額。それに加え、アディダスなど各社からのスポンサー収入と、トッテナムの監督に就任する前にスカイスポーツなどで務めた解説者としての収入を合算した金額になっている。

 以下、トップ10には、6位=ジヌディーヌ・ジダン(レアル・マドリード)、7位=エルネスト・バルベルデ(前バルセロナ監督)、8位=ファビオ・カンナバーロ(広州恒大)、9位=マッシミリアーノ・アッレグリ(前ユベントス監督)、10位=ラファエル・ベニテス(大連一方)といったお馴染みの名前が名を連ねる。

 果たして、新型コロナウイルスの影響で大幅な売り上げ減が必至の今シーズン、監督収入ランキングはどのような変動を見せるのか。そこに名を連ねる監督の名前はもちろん、その報酬額の変化にも注目が集まりそうだ。

(集英社 Web Sportiva 3月28日掲載・加筆訂正)

サッカージャーナリスト/フットボールライフ・ゼロ発行人

1970年生まれ、山梨県甲府市出身。明治学院大学国際学部卒業後、「ワールドサッカーグラフィック」誌編集部に入り、編集長を経て2005年に独立。紙・WEB媒体に寄稿する他、CS放送のサッカー番組に出演する。雑誌、書籍、WEBなどを制作する有限会社アルマンド代表。同社が発行する「フットボールライフ・ゼロ」の編集発行人でもある。

中山淳の最近の記事