Yahoo!ニュース

松田直樹さん命日に決意――横浜M移籍の前田大然はなぜ欧州ではなく国内を選んだのか

元川悦子スポーツジャーナリスト
マリノスから再起を図る前田大然(写真:西村尚己/アフロスポーツ)

マリノスの連覇に貢献を!

「横浜F・マリノスに加入しました前田大然です。横浜は去年のチャンピオンでもありますし、ホントに攻撃的なサッカーをするチーム。そこで自分がどれだけできるかっていうのを表現したいなと思って、マリノスに来ました。連覇のためにちょっとでも貢献できるように頑張ります」

 松本山雅からのレンタル移籍が8月3日に正式に発表されたU-23日本代表FW前田大然が4日、新加入会見にのぞみ、新天地での抱負を語った。

 昨年7月に赴いたポルトガル1部・CSマリティモを6月末で退団した彼がどのような身の振り方を選ぶのかは大きな注目点だった。6月時点で本人は「欧州の他クラブに移籍したい」と話していたが、帰国していた7月に家族とも話し合って国内にとどまることを決意したという。

家族の安心安全が最優先

「日本と欧州ではコロナ(新型コロナウイルス感染症)の大変さが全然違いました。まず感染者数が全く違うし、ポルトガルにいた時は日本人が僕と嫁と娘の3人だけだった。『何かあったらどうしたらいいか』という気持ちで1年間いたので、そこは本当に大変だったかなと思います」

 本人もこう語ったように、コロナ禍が襲ったマディラ島での3~5月の不安と言うのは、想像を絶するものがあったに違いない。何度かコンタクトを取った際には「大丈夫です」「何とかやってます」「娘に感染させないように気を付けてます」と気丈に話していたものの、実際には相当ナーバスになっていたに違いない。6月末に帰国し、妻の実家に戻った時の安堵感は何物にも代えがたいものがあったはずだ。

 それから約1カ月。コロナは終息の気配を見せるどころか、再拡大しつつある。国内の感染者が急増する一方で、欧州でもベルギーで外出時にマスク着用が義務付けられたり、フランスでも店内に入る時はマスク必須になるなど、規制が強まっている。こうしたリスクある環境下に再び赴くのは、少なからず恐怖がつきまとう。1歳になったばかりの娘の安全を考えても、言葉が通じて、家族が近くにいる日本にとどまった方がいいという決断に至ったのも理解できるところだ。

不透明な欧州移籍市場も足かせに

 国内残留のもう1つの理由は、欧州移籍の見通しが立ちづらかったことではないか。今夏の欧州サッカー界は、ベルギーのように今週末8日に開幕するリーグがある一方、ドイツやイタリアのように9月開幕予定のリーグもあって、現状での移籍の動きが鈍いのだ。このイレギュラーな状況を勘案し、欧州サッカー連盟(UEFA)は8月31日に現在の第1ウインドウを閉じた後、9月8日~10月5日の第2ウインドウを設けることにした。マリティモで1年間ほぼコンスタントに試合に出ていた前田大然なら、ギリギリまで待てば獲得意思を示すクラブも出現したはずだ。

 しかしながら、10月まで移籍先未定となれば、公式戦から離れる期間が3カ月超に及んでしまう。彼はすでに今年3~6月に試合休止を経験していて、1年で2度の空白期間はどうしても避けたかった。東京五輪が本当に開催されるかどうかも分からないが、それを視野に入れても試合に出る環境があった方がいい。そんな思いが絡み合って、国内移籍へと気持ちが傾いていったのだろう。

欧州再挑戦を視野に入れ、マリノスでの半年間で結果を出す!

 ただ、「僕自身はまだ海外に行きたいという気持ちを持っています」と会見で語気を強めるように、欧州への思いは依然として強い。再チャレンジするとしたら、コロナと移籍市場が多少なりとも落ち着くと見られる2021年1月以降の方が確かにベターだ。幸いにして今回、マリノスとの契約は2021年1月までのレンタルで落ち着いた。新天地で目覚ましい働きを見せれば、半年後にまた新たな道が開けてくる可能性もあるのだ。

 そのためにも、マリノスで出番を得て、ゴールという明確な結果を残すことが強く求められる。7月4日のJ1再開後のマリノスは3勝1分3敗と波に乗れていない。目下11位と順位も昨季王者としては絶対に満足いかないところだ。守備の要である朴一圭やチアゴ・マルチンスの負傷に続いて、昨季MVP&得点王の仲川輝人がケガで長期離脱を強いられ、遠藤渓太もウニオン・ベルリンへ移籍するなど、戦力的に厳しくなっているのは確かだ。

ポステコグルー監督の戦術適応に自信を見せる前田大然(写真提供:横浜F・マリノス)
ポステコグルー監督の戦術適応に自信を見せる前田大然(写真提供:横浜F・マリノス)

 前田大然はおそらく仲川の主戦場である右アタッカー、遠藤渓太が担っていた左アタッカーのいずれかで起用されるだろうが、水沼宏太や仙頭啓矢ら他の戦力も控えている。爆発的なスピードを誇る韋駄天としてもポジションが保証されているわけではない。

「前線の選手は自分で仕掛けることを求められてると思う。マリノスの試合は何試合か見たので、どういうことをすればいいかは自分の中で理解できているつもりです。(アンジェ・)ポステコグルー監督の戦術はまだ全然分かんないですけど、海外で通訳のいない中でやってきたし、松本山雅時代も反町(康治=現日本サッカー協会技術委員長)さんという一番難しいと言ってもおかしくない監督の下でやれたんで、こっちの方がやりやすいと思います。自分には半年しかないし、マリノスもJ1連覇、ACL(アジアチャンピオンズリーグ)優勝をしなければいけないチーム。ゴールって形で貢献できたらいいと思います」と彼は力を込めた。

活躍して松本山雅へ恩返しを!

 そうやってJ1王者の名門クラブで活躍することが、育ててくれた松本山雅への恩返しになるという思いも強い。

「山雅は昨年の夏に海外へ行きたいという願いを受け入れ、チャレンジさせてくれたチームでもありますし、今回も高いレベルでやりたいという意向を聞き入れ、温情を見せてくれた。ホントに感謝しています。それをプレーで見せていくしか自分には方法がないと思っています。しっかり結果を残して、松本のファン・サポーターに喜んでもらえるように頑張りたいです」

 前田大然が新たな決意を口にしたこの日は、奇しくも松田直樹さんの命日である。9年前の2011年8月4日、松本の地で34歳の若さでこの世を去った松田さんは、ご存じの通り、2002年日韓ワールドカップに参戦したマリノスの看板DFだった。その松田さんが2011年に当時JFL(日本フットボールリーグ=当時3部相当)だった松本山雅に赴いたのはサプライズ以外の何物でもなかった。当時は大阪の中学生だった前田大然はもちろん直接面識はないものの、山雅入りしてから毎年この時期の試合では背番号3のジャージを着てアップし、祈りを捧げてきた。

松田直樹さんの命日に、偉大な先輩を超える決意

「松本におる時から松田さんが松本を大きくしてくれたと思っていました。今の山雅があるのは松田さんのおかげだと思うし、マリノスを大きくしたのも松田さんだと思う。ホントに僕たちは今、サッカーできるってことを感謝しながらプレーしないといけないかなと思います」

 そんな偉大な存在を超えてほしいと松本山雅サポーターを筆頭に多くの人々が強く願っている。今回のマリノス移籍が彼にとって大きな飛躍につながるように、1つ1つの戦いを大事にしてほしいものだ。

スポーツジャーナリスト

1967年長野県松本市生まれ。千葉大学法経学部卒業後、業界紙、夕刊紙記者を経て、94年からフリーに。日本代表は非公開練習でもせっせと通って選手のコメントを取り、アウェー戦も全て現地取材している。ワールドカップは94年アメリカ大会から7回連続で現地へ赴いた。近年は他の競技や環境・インフラなどの取材も手掛ける。

元川悦子の最近の記事