Yahoo!ニュース

マイナス109.4℃ 28号は観測史上もっとも「冷たい」台風

森さやかNHK WORLD 気象アンカー、気象予報士
28号の雲頂がマイナス109.4℃となった時の衛星画像 (RAMMB/CIRA)

俳人正岡子規は、鋭い観察眼と表現力で、四季の雲を次のように表しました。

春雲はわたの如く、夏雲は岩の如く、秋雲は砂の如く、冬雲は鉛の如く

冬のこの時期、日本海側の空に現れる、背の低い、どす黒い雪雲は、鉛のような重たい印象を受けます。

背の高い夏の雲

反対に、夏の雲は空高く延びています。子規が表現した、雲のてっぺんが岩のように、ぼこぼこした雲もあれば、それより空高く成長して、雲頂がまっ平らに広がっている雲もあります。

こうした背の高い雲の集合体が台風で、その雲の高さは16キロメートルを超えることもあるのです。

一般に、空高いところにある雲ほど温度が低くなります。つまり雲の中では、てっぺんが基本的には一番冷たいわけですが、とりわけ台風の雲頂は、温度が低くなっています。雲頂高度が高いほど温度は低くなり、大雨のポテンシャルも高まります

史上もっとも”冷たい”台風

この度、台風の雲頂温度の最低気温の記録が更新された可能性が出ています。

アメリカ気象会社ウェザーアンダーグラウンドの記事によると、台風28号の雲頂温度が30日(土)にマイナス109.4℃になっていたことが、衛星画像の解析で分かったそうです。この温度というのは、これまでに発生したどの台風、ハリケーン、サイクロンのそれよりも低い可能性があると、グアム大学のマーク・ランダ―氏が指摘しています。

今までの記録とされているのは、1990年にオーストラリア沖で発生したサイクロン・ヒルダで、このときの雲頂はマイナス102.2℃まで気温が下がりました。

世界の観測史上もっとも強い熱帯性の嵐として記録されている2015年のハリケーン・パトリシアでも、雲頂温度はマイナス90℃台でしたので、28号の記録がどれだけすごいのかがわかります。

台風28号とは…

記録的な低温が観測された時の28号の衛星画像 (RAMMB/CIRA)
記録的な低温が観測された時の28号の衛星画像 (RAMMB/CIRA)

この記録を作った台風28号とは、どのような台風だったのでしょう。

28号は、先月26日にグアムの東の海上で発生しました。2日(月)夜に中心気圧950hPa、最大風速45m/sの「非常に強い」勢力で、フィリピン北部ビコル地方に上陸しました。フィリピンでは、56m/sの突風や、24時間で224ミリの雨が観測されました。倒木、建物の倒壊、洪水などにより、少なくとも17名が死亡したと伝えられています。

このマイナス109.4℃という雲頂温度が観測されたのは、28号が海上に位置していた30日(土)午後のことでした。海上なので、その時の降水量は観測されていませんが、相当な雨量であったことが推測されます。

NHK WORLD 気象アンカー、気象予報士

NHK WORLD気象アンカー。南米アルゼンチン・ブエノスアイレスに生まれ、横浜で育つ。2011年より現職。英語で世界の天気を伝える気象予報士。日本気象学会、日本気象予報士会、日本航空機操縦士協会・航空気象委員会会員。著書に新刊『お天気ハンター、異常気象を追う』(文春新書)、『いま、この惑星で起きていること』(岩波ジュニア新書)、『竜巻のふしぎ』『天気のしくみ』(共立出版)がある。

森さやかの最近の記事