Yahoo!ニュース

新たなQRコード詐欺!? こういう手口も(騙されないための予告)

森井昌克神戸大学大学院工学研究科 特命教授・名誉教授

先週に『いよいよ始まったQRコード詐欺、あなたも騙される?!』という記事を投稿させて頂き、大きな反響を受けました。「安心して使っているQRコードが詐欺に利用されるなんて驚いた!」という反響です。記事の中で

QRコードはURLの短縮コードのように、単にURLを黒白のまだら模様、タイル模様に変換するだけではありません。複雑な構造を有しており、特に素早く正確に読み取るために、数論に基づく高等数学や射影変換等の画像処理技術を用いており、その複雑さゆえに、それを悪用することによって様々な悪事を引き起こす可能性がある

と書きました。QRコード自体にどのような機能があるのかという一例を上げましょう。それが(冒頭)タイトル画像のQRコードです。ホログラムQRコードと名付けています。スマホで見ている方は周りの人に協力してもらって、このQRコードを真正面から撮るのではなく、極端に左に傾けてQRコードを撮って、URLを読み取ってください。神戸大学の英語のページが表示されるでしょう。出ない場合は、何度か同様に傾けて読み取ってください。今度は極端に右に傾けて、同様にQRコードを撮影し、URLを読み取ってください。神戸大学の日本語のページがでるはずです。このように「見る」角度によって、異なるデータを読み取るQRコードをホログラムQRコードと呼ぶのです。

参考文献: 2層化されたQRコードとその原理-ホログラムQRコードの開発-

つぎに一見、QRコードには見えませんが、QRコードリーダで読み込んでください。

不思議でしょう!

【追伸】冒頭のホログラムQRコードですが、スマホによっては表示が小さくうまく読み取れない、特にホログラムQRコードの仕掛けが効かない場合があります。以下に少し大きなホログラムQRコードを記しておきます。

ホログラムQRコード
ホログラムQRコード

神戸大学大学院工学研究科 特命教授・名誉教授

1989年大阪大学大学院工学研究科博士後期課程通信工学専攻修了、工学博士。同年、京都工芸繊維大学助手、愛媛大学助教授を経て、1995年徳島大学工学部教授、2005年神戸大学大学院工学研究科教授。情報セキュリティ大学院大学客員教授。情報通信工学、特にサイバーセキュリティ、インターネット、情報理論、暗号理論等の研究、教育に従事。加えて、インターネットの文化的社会的側面についての研究、社会活動にも従事。内閣府等各種政府系委員会の座長、委員を歴任。2018年情報化促進貢献個人表彰経済産業大臣賞受賞。 2019年総務省情報通信功績賞受賞。2020年情報セキュリティ文化賞受賞。電子情報通信学会フェロー。

森井昌克の最近の記事