Yahoo!ニュース

2011年春 シリア紛争"10年前”の私的記録

黒井文太郎軍事ジャーナリスト
デモ弾圧で負傷し運び込まれた病院で秘密警察に拷問された青年(レバノンで筆者撮影)

自由を求める民衆蜂起から10年

 2月21日、米CBSテレビの看板番組「60ミニッツ」が、シリア紛争10周年に合わせて「シリアのバシャール・アサド大統領と彼の政権による戦争犯罪レガシーの証拠」という特集を放送しました。

The evidence of Syrian President Bashar Assad and his regime's legacy of war crimes - CBS News

 大量拷問処刑、病院や学校への空爆、一般住民への毒ガス攻撃などの戦争犯罪を大規模に続けてきたアサド政権は、ロシアとイランの支援と、その他の国際社会による放置によって、今も存続し、人道犯罪を続けています。

民衆蜂起「前夜」

 10年前、自由を求める人々が立ち上がったとき、よもや10年も非道な弾圧と殺戮が続くとは、筆者はもちろんわかってはいませんでした。では当時、どのようなことが起きていたのでしょうか?

 筆者はブログで事態の推移を記録していました。2011年2月から3月にかけての経緯を、振り返ってみたいと思います。

 まず、民衆蜂起が始まる約1か月前、筆者は“アラブの春”のシリアへの波及について、こう書いています。

▽「シリアでも反政府デモの呼びかけはありましたが、秘密警察によってがっちりと抑え込まれました。首謀者としてモスレム同胞団の70代の幹部が逮捕されています。(中略)シリアはまだちょっとそこまで機が熟しているとはいえませんね。アシフ・シャウカト率いる秘密警察群はまだまだ怖い存在です」(2011年2月15日)

(※アシフ・シャウカトはアサドの義兄)

(※文中クリックすると元ブログにリンクします。以下同)

 その頃、すでにチュニジアやエジプトの政権は打倒されていて、リビアなど他の国々でも民衆蜂起が始まっていましたが、シリアは極端な強権体制にあり、筆者も、民衆デモで政権を倒すのはなかなか難しいとみていました。

 同2月末頃には、すでにリビアが凄惨な内戦化していましたが、シリアについては筆者はこう記しています。

▽「中東情勢の今後ということでは、シリアも注目です。今のところ反政府デモは起きていませんが、民主化圧力への警戒はあるようで、市内のいくつかのネットカフェの接続が切られたようです。また、詳細はよくわかりませんが、クルド人のリーダーを軒並み逮捕しはじめているという情報もあります」(2011年2月26日)

 シリアではまだ民衆蜂起は発生していませんが、アサド政権が警戒を強めていたことがわかります。

東日本大震災とほぼ同時期に発生

 異変の第一報は、3月6日に入りました。筆者は「シリアで反政府デモ?」と題して記しています。

▽「ちょっとまだ第一報なので、正確なところはわかりませんが、シリア南部のヨルダン国境に近いダラアという町で反政府抗議行動があり、多数の若者(そのほとんどは15歳以下の子供だそうですが)が逮捕されたとの未確認情報が入りました。アラビア語サイトに出回った情報で、今のところ英文検索ではヒットしません。アラビア語サイトは誤報も多いので現時点では判然としませんが、続報が注目されます」(3月6日)

 シリア紛争の発端は、首都ダマスカスや他の数カ所の大きな町で民衆デモが始まった3月15日ということになっていますが、実際にはその引き金となる事件が3月6日に一部のアラビア語サイトで漏れ伝わっていました。マスメディアではまだ報じられていなかったので、筆者も半信半疑でしたが、後にこの書き込みの情報は正しかったことが判明しています。

 シリアに古い知己が多い筆者にとっては、非常に気になる情報でしたが、その後、3月11日に東日本大震災が起きます。筆者の郷里は福島県いわき市なので、郷里の友人や親族と連絡をとりつつ、心配の日々を過ごしました。読み返すと、筆者のブログもこの時期は原発事故に関するものが続いています。

 いずれにせよ、この時期の筆者にとっては故郷の福島県と、第2の故郷ともいえるシリアの両方で、たいへんな事態が発生したことになりました。シリアについては3月18日に短い記述があります。

▽「注目は、これまでほとんどデモがなかったシリアで、(※3月)14日から小規模なデモが発生していることです。今のところデモ参加者も数十人~150人程度で、警官隊に簡単に排除されているくらいですが、今後の展開が注目されます」(3月18日)

2011年3月25日に筆者がブログで発信したデモ弾圧の動画。地元グループによる決死の撮影と発信を反体制派SNSで受け取った
2011年3月25日に筆者がブログで発信したデモ弾圧の動画。地元グループによる決死の撮影と発信を反体制派SNSで受け取った

撮影者や発信者の心の叫びが聞こえるような「動画」

 ところで、“アラブの春”の画期的なところは、携帯電話の普及により、現地からの動画がどんどんとネットで発信されたことですが、シリアでもそれは同様で、3月19日には最初の動画が筆者のところにも回ってきました。

(ちなみに、筆者はシリア紛争勃発当初、シリア国内・国外の知人たちとスカイプなどを通じて連絡をとり、情報を集めていたほか、英文でFacebookのアカウントを作り、そこから動画や情報を入手していました)

 この日、筆者は「シリア民主化デモ弾圧の映像」とのタイトルで、以下のように記しています。

▽「シリアではここ数日、小規模なデモが続いていて、アラビア語ネット上では(※3月)18日の金曜日の礼拝後のデモ参加を呼びかける書き込みが多く見られました。それでどうなるかなと思っていたのですが、いよいよ始まりました。

 ヨルダン国境に近い南部のダラアで、少なくとも3000人が民主化デモに参加し、治安部隊の発砲で4人が死亡、多数が負傷したことが国際メディアで確認されました(ネットでは6人死亡と流れています)。

 ある中東筋の情報源から、ちょうど30分ほど前に、デモ隊のひとりが射殺されたときの映像と称する映像がユーチューブにアップされたことを教えていただきました。アラビア語になっていますが、タイトルは「2011年シリア/治安部隊によって1名射殺」。生々しい映像です」

 この時の私自身にとっての動画第1号は、今でもYouTubeに残っています。すごい臨場感の映像ですが、今後、こうした動画が毎日のようにシリア各地から発信されていくことになります。撮影者や発信者の心の叫びが聞こえるような動画です。以下にリンクします。

▽「2011年シリア/治安部隊によって1名射殺」(3月19日)

ネットの発達で紛争をほぼリアルタイムに体感

 じつは筆者は1980年代半ばから1990年代半ばにかけて、世界各地で紛争地の取材をしてきました。自分でも紛争現場の写真を撮影しましたし、世界のカメラマンたちが撮影した多くの写真や動画も見てきました。

 ところが、世界中にスマホが普及した時代になると、まさに現場から凄まじい動画がどんどん発信されてくるようになってきました。これは現場を知るツールとしては画期的なものでした。

 デモ隊を殺戮するアサド政権側からは「デモ弾圧映像はカタールで撮影されたヤラセ」だとか、「ネットの動画など信用できない」だとかのプロパガンダが拡散されていましたが、巨大なSNSの世界では「事実だ」と裏づける証言が膨大に飛び交い、あっという間に大量の現地発情報の波が、アサド政権側のプロパガンダを凌駕していきました。

 筆者はその頃、「革命をリアルタイムで体験できる時代」というエントリーを書いています。

▽「シリアでは、ダラアで反乱勢力が町の中心部を奪取し、アサド大統領の肖像画を燃やしたりしているとの情報があります。また、他の町にも反政府デモの動きがどんどん飛び火しています。こちらはまだまだ反乱の動きは小さいですが、確実に裾野が拡大しつつあります。

 シリアの民主化運動は、主にフェイスブックを介して広がっているのですが、じつはちょっと前から私も関連のネット・コミュニティのひとつにアクセスして、リアルタイムで情報を入手しています。以前のエントリーでダラアの反政府運動の萌芽を紹介できたのも、そのネット・コミュニティからの情報でした。今後の展開はまだ読めませんが、リアルタイムで民主派陣営の動きをフォローするという体験は、なかなか興奮します」

「シリアの民主派は現在、首都郊外エリアで散発的な集会を組織するところまで来ましたが、なかなか首都中心部での大規模街頭行動までこぎつけられません。それをいかに仕掛けていくかというところで試行錯誤しているのですが、その様子が逐一伝わってきます。また、アサド体制を支えてきたといわれるアラウィー派(イスラムの少数派で、アサドら体制幹部の主流派)の中にも、民主化運動が生まれてきています。

 このあたりの情報は、じつはまだ国際メディアは報じていません。前述したダラアの件もそうですが、ロイターやアルジャジーラより先に、地球の裏側に住む一個人が最新情報を得ることができる・・・すごい時代になったものです」(3月22日)

現場からの弾圧映像の衝撃

 また、そのすぐ後には、「シリア反政府運動の過程を実況する現地映像」というエントリーも書いています。

▽「シリアの民主化運動のSNSに参加してみると、どこよりも早い速報がどんどん入ってくることは前述しましたが、昨日あたりからまたいっきに増えてきました。ネット上ではもう革命前夜の勢いです。

 本日は金曜日の礼拝の日なので、礼拝後のデモが呼びかけられています。首都ダマスカスでも旧市街のハイ・アルミダンでデモが組織されているようです。デモがあるとすれば、現地時間でだいたい午後3時くらいから夜にかけてとなるので、日本時間だと今日の深夜から明日にかけて、また続々と情報が入ってくることになりそうです」

「凄いなと思うのは、現地の人が撮影した映像が、その日のうちにユーチューブにアップされ、それを紹介する書き込みがSNSでリアルタイムに入手できることです。なので、国際メディアが編集して放送するより、だいたい半日くらい先にそれらの映像を見ることができます」

「これらの映像は、それこそ当事者たちが撮影したものなので、撮影技術はメチャクチャですが、とにかくケタ違いに臨場感があります。こうした映像がネットで流通し、多くの国民が見て憤慨し、それでまた反政府運動が加速される・・・ネットは単なるデモ呼びかけのツールだけということではないのですね。

 いくつかの映像を紹介します。放送用に編集されていないので、かなり残虐なシーンがあります」

「繰り返し書きますが、以上はいずれも目を背けたくなるようなシーンが多いです。けれども、現実です」(3月25日)

 同エントリーでは11本の動画を紹介しています。そのうち元アカウントが閉鎖されずに現在もアクセスできるのは以下の5本です。

▽発砲鎮圧

▽発砲鎮圧・犠牲者(※残虐なシーンがあります)

▽犠牲者(※残虐なシーンがあります)

▽秘密警察による逮捕(デモ参加者が私服の秘密警察に逮捕されたシーン。場所はダマスカスのようです)

▽ダマスカス近郊でのデモ(アル・ハジャル・アル・アスワドという町)

 それ以降は、ほぼ毎日のようにシリアから発信される動画をアップすると同時に、シリア紛争の背景を解説するエントリーを書き続けました。それは、この残酷な現実を知らせたいという動画の撮影者・発信者の思いに衝き動かされたからだったように思います。

 その後、こうした動画発信と情報発信に携わっている反体制派グループの取材のため、筆者が隣国レバノンに向かったのは、同年7月のことでした。

 あれから10年が過ぎました。その間、ありとあらゆる戦争犯罪を行ってきたアサド政権は今も存続し、恣意的な拘束・拷問・処刑を恐れる難民の皆様は帰国できずにいます。この10年前の光景は、過ぎ去った昔話にはまだなっていないのです。

筆者が反体制派SNSを通じて入手した動画。発信グループはこの動画を世界中に知らせるように熱望していた
筆者が反体制派SNSを通じて入手した動画。発信グループはこの動画を世界中に知らせるように熱望していた

(※以下、シリア紛争の経緯・構造を知りたい方のために、ご参考までにいくつかの拙稿をご紹介します)

▽FBに怒りの声「ジハードに立ち上がるべきだ」~シリア革命:SNS参戦記(その1/連載は全4回) 2012年2月13日 JBpress

▽国民が殺され続けているシリア、ついに知人のアハマドさんも 2012年9月10日 JBpress

▽「悪玉なのは反体制派の方」? シリア内乱を巡る誤った言説を正す 2012年9月25日 JBpress

▽「どこの国でもいいから助けてくれ!」 シリア国民の悲痛な叫びを聞いてほしい 2013年9月9日 JBpress

▽震災と同じく3年が経過したシリア危機。すでに14万人以上が犠牲になったが、今も殺戮は続いている 2014年3月11日 YAHOO!ニュース個人

▽シリア内戦  紛争地の人々が撮影した「証拠としての動画素材」の使い方 2016年6月27日 YAHOO!ニュース個人

▽シリアで再び、東アレッポで大虐殺が進行中~共犯者「アサド政権&ロシア」の嘘に惑わされるな 2016年9月26日 JBpress

▽8年目突入のシリア紛争!終わらぬ戦いの主軸は「独裁政権+ロシア」vs反体制派。 【代理戦争】ではない 2018年3月20日 YAHOO!ニュース個人

▽10万人が消された! シリア「拷問刑務所」の実態~エスカレートするアサド政権による住民の殺戮 2019月5月21日 JBpress

軍事ジャーナリスト

1963年、福島県いわき市生まれ。横浜市立大学卒業後、(株)講談社入社。週刊誌編集者を経て退職。フォトジャーナリスト(紛争地域専門)、月刊『軍事研究』特約記者、『ワールド・インテリジェンス』編集長などを経て軍事ジャーナリスト。ニューヨーク、モスクワ、カイロを拠点に海外取材多数。専門分野はインテリジェンス、テロ、国際紛争、日本の安全保障、北朝鮮情勢、中東情勢、サイバー戦、旧軍特務機関など。著書多数。

黒井文太郎の最近の記事