Yahoo!ニュース

「JASRACのせいで町から音楽が消えた」というのは本当か?

栗原潔弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授
(写真:ペイレスイメージズ/アフロイメージマート)

ツイッター等で「JASRACのせいで町から音楽が消えた」という意見が聞かれることがあります(個別ツイートのリンクを書くとコメントスクラムで迷惑がかかりそうなのでやめておきます)。そもそも、本当に「町から音楽が消えている」でしょうか?

東京在住の私の感覚ではとてもそうは思えません。多くの人がイヤホン/ヘッドホンを着けて自分の好きな音楽を楽しんでいます。町には数多くのライブハウスがあります(統計データ上もライブ公演の数は順調に伸びているようです)。居酒屋に行けば(おそらくは有線放送により)センスの良い古いジャズがかかっていることが多いです。

「町から」と言っているのでストリート・ミュージシャンのことを言っているのでしょうか?確かに路上ライブの数は減ったような気もします。ただ、JASRACの支払を理由に路上ライブをやめたという話は寡聞にして知りません(そもそも、非営利、無料、無報酬の演奏なので演奏権の許諾は不要に思えます)。もし、路上ライブの数が減っているのならば、その理由は道交法の運用が厳しくなったこと以外に考えにくいです。

商店街で電柱スピーカーなどからかかっているBGMはどうでしょうか?確かに減った気はします。私の地元の商店街が、最近になり「歌のない歌謡曲」のようなしょうもないBGMを流し出して「今時何やってるんだ」という印象を持ったからです。

個人的には商店街のBGMはどちらかというとやめてほしいのですが、客観的に見た状況はどうなっているのでしょうか。ちょっと古い(2014年)ですが「商店街の音環境」という調査研究が「日本音響学会誌」に載っています。東京23区内の1,202商店街に対する調査です。

調査によれば、BGMの音源の過半数は有線放送です。有線放送の場合はJASRACへの著作権使用料支払は事業者側でやりますので、商店街側がJASRACへの料金支払を理由にしてBGMをやめるということは考えにくいです。

BGMを流す商店街が減っているという直接的調査データはありませんが「BGMを流していない」商店街の回答からその理由がテキストマイニングで分析されています。最大の理由は「近隣住民からの苦情」だそうです。某商店会会長への個別インタビューでは、BGMに対するお客様の意見として「クレームが多い。うるさいとか、気持ち悪いから止めろとか。良い意見は残念ながらあまりない」と身も蓋もない回答が得られています(昭和ならまだしも、これが現在の標準的感覚ではないかと思います)。

ということで「JASRACのせいで町から音楽が消えた」説は根拠がなさそうです。最近、BGM使用料を支払わない飲食店に対してJASRACが損害賠償を勝ち取ったというニュースがありましたが、これに絡めて「町から音楽が消えた説」を唱えてる人がいました。これは、音楽をビジネスに活用しながらクリエイターに対価を払おうとしない店から音楽が消えたというだけの話(そして、もちろん今後所定の使用料(法外なものではありません)を払うなり有線放送を使うなりすれば店内BGMを利用できます)であって、これをもって「町から」音楽が消えたというのは膨らませすぎかと思います。

追記:私も東京の一部の状況しか知りませんし、上記「日本音響学会誌」の調査も23区内のみが対象になっていますので日本の状況をくまなく調査できているわけではありません。もし、「JASRACのせいで町から音楽が消えた」という「具体的」な事例をご存知の方は是非コメント等で教えてください。

弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授

日本IBM ガートナージャパンを経て2005年より現職、弁理士業務と知財/先進ITのコンサルティング業務に従事 『ライフサイクル・イノベーション』等ビジネス系書籍の翻訳経験多数 スタートアップ企業や個人発明家の方を中心にIT関連特許・商標登録出願のご相談に対応しています お仕事のお問い合わせ・ご依頼は http://www.techvisor.jp/blog/contact または info[at]techvisor.jp から 【お知らせ】YouTube「弁理士栗原潔の知財情報チャンネル」で知財の入門情報発信中です

栗原潔のIT特許分析レポート

税込880円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

日米の情報通信技術関連の要注目特許を原則毎週1件ピックアップし、エンジニア、IT業界アナリストの経験を持つ弁理士が解説します。知財専門家だけでなく一般技術者の方にとってもわかりやすい解説を心がけます。特に、訴訟に関連した特許やGAFA等の米国ビッグプレイヤーによる特許を中心に取り上げていく予定です。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

栗原潔の最近の記事