Yahoo!ニュース

10月の全国の消費者物価指数は低迷

久保田博幸金融アナリスト
(写真:つのだよしお/アフロ)

 22日総務省が発表した10月の全国の消費者物価指数は、総合で前年同月比プラス0.2%、日銀の物価目標ともなっている生鮮食品を除く総合は同プラス0.4%、生鮮食品及びエネルギーを除く総合は同プラス0.7%となった。

 9月は総合でプラス0.2%、コアでプラス0.3%、コアコアでプラス0.5%となっていた。一見、物価は持ち直してきたかにみえるものの、10月からは消費増税がスタートしている。コア指数で消費税率引き上げなどの影響を差し引くと前年同月比でプラス0.2%となり、2017年3月以来2年7か月ぶりの低い水準となっていた。

 総務省は同時に消費税率引上げ及び幼児教育・保育無償化の影響(参考値)も公表している。今回の消費税引き上げと幼児教育・保育無償化により、コア指数は0.2%ほど引き上げられているという試算となっていた。

消費税率引上げ及び幼児教育・保育無償化の影響(参考値)

 コア指数については、エネルギー価格下落の影響が引き続き下押し圧力となっており、原油価格の動向に左右されやすい。基調として前年比でプラスは維持されているものの、日銀の物価目標の2%にはかなりの距離がある。

 消費者物価指数は消費動向にも影響は受けるものの、国内景気そのものが世界経済の影響もあり、鈍化傾向となっている。

 また影響を受けやすい原油価格については、WTI先物はじりじりと回復傾向にあることで、これは下支えとなるとみられる。当面の消費者物価指数は前年比でゼロ%は割らずとも、低空飛行が続くであろうと予想される。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事