Yahoo!ニュース

寄せては返す、ヘッジファンドの日本売り

久保田博幸金融アナリスト

ヘッジファンドはかつて何度も日本国債の空売りを仕掛けてきた。この空売りというのは主に先物取引などのデリバティブを使って売り仕掛けをしてきたものである。海外投資家による日本国債(除く短期債)の保有比率は4.4%に過ぎない(2013年6月末現在)。しかし、東証に上場している長期国債先物の売買シェアは40%近くあるのである(2012年)。

海外ヘッジファンドは日本の財政悪化を意識して、1998年あたりからここ15年以上にわたり長期国債先物やスワップ取引などを主体に売り仕掛けを行ってきたとみられる。しかし、その売りはことごとく失敗しており、買い戻しを余儀なくされ損失を被ってきた。それでも寄せては返す波の如く、損失を被って撤退したヘッジファンドに変わってまた新たなヘッジファンドが日本国債をショートするという状況が続いた。ヘッジファンドは日本国債が暴落するぞと叫びながら売るものの、結局は暴落は起きなかったことから、これをみて国内の債券市場参加者からはオオカミ少年とも比喩されてきた。

たとえばリーマン・ショックのあともヘッジファンドが、ブラック・スワン・ファンドと呼ばれるファンドで日本国債をショート(空売り)して大きな損失を出したとされている。また、昨年11月のアベノミクスの登場でも海外ヘッジファンドは再び売り仕掛けをしていたようである。4月4日の日銀の異次元緩和を受けて国債が大きく買われ、長期金利が0.315%まで低下したのは、このように日本国債を売っていたヘッジファンドの買い戻しが原動力であったとの見方もあった。そこに待ってましたとばかりに、メガバンクによる利益確定売りが入り、今度は0.630%まで当日中に利回りが上昇したのである。

このように何度も痛い目にあっていながらも、ヘッジファンドは懲りずに日本国債の売りを続けている。ヘイマン・キャピタル・マネジメントの創業者、カイル・バス氏は、日経ヴェリタスとのインタピューで、 「私は国債バブルの崩壊が今後18カ月以内に起きるとにらんでいます。詳しいことはお話しできません。しかし、日本の長期金利の上昇と為替の円安に備えたポジションをすでにとっています」とコメントしている。

さらに10月2日のNHKニュースによると、ロンドンに拠点を置き、150億円の資金を運用するヘッジファンド「オードリー・キャピタル・アドバイザーズ」は、日本国債の下落などを見込んで、おととし、日本国債や日本の円を売り、値下がりしたところを買い戻して利益を得る「日本売りファンド」を設立したという。ファンドの運用責任者、クリス・リグ氏は、「日本はデフレから脱却できなければ財政を維持することができなくなる」と述べ、日本のデフレ脱却に向けた動きを注視しながら、今後も日本国債の下落を見込んで「日本売り」を続ける考えを示した(NHKニュース)。

今年4月の日銀の異次元緩和は確かに日本国債にとってはひとつのエポックメーキングといえるものであった。日銀が国債を大量に買い入れることは国債の需給にとっては、買い要因であるが、それがリフレ政策であるがために財政ファイナンスと捉えかねないものであった。4月以降のメガバンクの国債残高の縮小は、2003年のVARショックの経験を生かしたものであるとともに、そのあたりを意識したものであった可能性がある。しかし、日本の長期金利は依然として低位安定しており、日本国債売りが儲かるような状況ではない。それでも日本の財政問題がいずれ金融市場で大きなテーマとして出てくる可能性はある。ただし、それがいつどのようなかたちで起きるかは誰も予測はできない。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事