Yahoo!ニュース

「光る君へ」女性は男性に利用されてる? いや、夫婦別姓で妻が自立した良き関係もある

木俣冬フリーライター/インタビュアー/ノベライズ職人
大河ドラマ「光る君へ」より 写真提供:NHK

「身分の低いものはいっときの慰めもの」? 平安時代の女性の役割

「頭の中将いけすかない」と女房たちにネチネチ言われて、心が折れそうになる頭の中将こと藤原実資(秋山竜次)の表情が笑えた。

”頭の中将”と聞くと、「あさきゆめみし」のイメージが浮かぶが、それと大河ドラマ「光る君へ」の頭の中将はなんか違う。でもおもしろいので人気キャラになりそう。

第3回では、声の小さい関白・藤原頼忠(橋爪淳)の息子で、ひじょうに優秀な藤原公任(町田啓太)をはじめとして、藤原斉信(金田哲)、美文字の藤原行成(渡辺大知)、のちに道長(柄本佑)の妻になる源倫子(黒木華)などが登場し、謎の男・直秀(毎熊克哉)も活躍し、華やかさが増した(ますます相関図が手放せない)

大河ドラマ「光る君へ」より 写真提供:NHK
大河ドラマ「光る君へ」より 写真提供:NHK

まひろ(吉高由里子)は父・藤原為時(岸谷五朗)に言われて、土御門殿の女性たちの集まりに参加し、偏つぎで大活躍する(でも活躍しすぎて空気が微妙になる)。が、これはじつは、兼家の出世のライバル的存在、左大臣・源雅信(益岡徹)の様子を探る間者のような役割を期待されてのことだった。

真実を知ったとき、まひろは為時には「倫子さまのお気に入りになれるよう努めます」と殊勝に答え、でもでもひとりになったら泣きそうになるのを必死に耐える。

お母さん・ちやは(国仲涼子)の形見の琵琶を見つめて……。

男たちの出世のために、母の死も追求できず、自分もまた間者にさせられる。その悔しさ。

公任や斉信は女性の品定め的なことをしているようだし(「源氏物語」の「雨夜の品定め的なもの?)、藤原兼家(段田安則)は道兼(玉置玲央)に女房の恋愛感情をくすぐって味方につけておくように言ったり、詮子(吉田羊)は円融天皇(坂東巳之助)から子供を産んだらお払い箱的にされたことに忸怩たる思いを抱えながら「身分の低いものはいっときの慰めもの」などと考えている。

その一方、藤原道隆(井浦新)の妻・貴子(板谷由夏)は、夫婦別姓で、高階貴子と名乗り、教養も高い人物。夫を立てながら、しっかり自分の野心も叶えようとしている。こういう人もこの時代にいるのである。この時代は選択的夫婦別姓だったということも興味深い。

NHK公式サイト内「君かたり」で板谷由香や井浦新が語っていることを聞くと、隆家と貴子の夫婦はとてもいい関係性であると感じる。

倫子たち女性たちも、いい歌を詠むために恋をしようなどと、わりと楽しそうで。

「光る君へ」の世界では、男も女もそれぞれ欲望に忠実にたくましく生きているようだ。これから複雑に絡み合う貴族たちの関係性を楽しみに見たい。

大河ドラマ「光る君へ」より 写真提供:NHK
大河ドラマ「光る君へ」より 写真提供:NHK

大河ドラマ「光る君へ」

【放送予定】2024年1月~12月

【作】大石静

【音楽】冬野ユミ

【語り】伊東敏恵アナウンサー

【主演】吉高由里子

【スタッフ】

制作統括:内田ゆき、松園武大 

プロデューサー:大越大士、高橋優香子

広報プロデューサー:川口俊介

演出:中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう ほか

大河ドラマ「光る君へ」相関図 提供:NHK
大河ドラマ「光る君へ」相関図 提供:NHK

フリーライター/インタビュアー/ノベライズ職人

角川書店(現KADOKAWA)で書籍編集、TBSドラマのウェブディレクター、映画や演劇のパンフレット編集などの経験を生かし、ドラマ、映画、演劇、アニメ、漫画など文化、芸術、娯楽に関する原稿、ノベライズなどを手がける。日本ペンクラブ会員。 著書『ネットと朝ドラ』『みんなの朝ドラ』『ケイゾク、SPEC、カイドク』『挑戦者たち トップアクターズ・ルポルタージュ』、ノベライズ『連続テレビ小説 なつぞら』『小説嵐電』『ちょっと思い出しただけ』『大河ドラマ どうする家康』ほか、『堤幸彦  堤っ』『庵野秀明のフタリシバイ』『蜷川幸雄 身体的物語論』の企画構成、『宮村優子 アスカライソジ」構成などがある

木俣冬の最近の記事