Yahoo!ニュース

U-23日本代表は絶対勝利が求められるシリア戦へ。スタメン大幅入れ替えで”救世主”は生まれるか。

河治良幸スポーツジャーナリスト
森島司はシャドーの一角から攻撃のリズムを作り、アクセントを付けられるタレント

AFC U-23選手権はグループリーグの2試合目に入っている。A代表との兼任で森保一監督が率いるU-23日本代表はシリアと対戦予定だが、中2日の日程と30度を超える暑さもあり、1ー2で敗れたサウジアラビア戦から大幅にスタメンを入れ替える可能性が高い。

厳しい日程はシリアも同じだが、おそらく4−4−2をベースに堅守から前線の強さとスピードを生かしたカウンターを狙う基本的な戦い方は変わらないだろう。それに対して日本はサウジアラビア戦よりボールを保持する時間が多くなることを想定して、高い位置から相手の守備を崩すスタイルを押し出したい。

シリア戦のスタメン予想

GK:大迫敬介

3バック:渡辺剛、立田悠悟、町田浩樹

ボランチ&ウィングバック:相馬勇紀(遠藤渓太)、齊藤未月、松本泰志、遠藤渓太(菅大輝)

シャドー:田川亨介、森島司

1トップ:上田綺世

この場合、サウジアラビア戦のスタメンから9人が入れ替わることになる。GKはサウジアラビア戦に勝っていれば変更もできたが、リスクを冒しがたいポジションであり、コンディション面に問題がなければ、そのまま大迫敬介(サンフレッチェ広島)が起用されるのではないか。

ただし、チーム全体の雰囲気などを加味して、キャプテンとしてチームをまとめている小島亨介(大分トリニータ→アルビレックス新潟/レンタル)か練習での積極的な姿勢が目立つ谷晃生(ガンバ大阪→湘南ベルマーレ/レンタル)が抜擢される可能性もある。

3バックはサウジアラビア戦から一人はスタメンに残ることになるが、キャプテンマークを巻いた渡辺剛(FC東京)が最有力。そして中央には立田悠悟(清水エスパルス)、左には町田浩樹が入ると予想される。

シリア戦では3バックがどれだけ高い位置を取りながら攻撃をサポートし、同時にリスク管理できるかが生命線になる。この3人のセットだと裏に効果的なボールを蹴られた時の対応に一抹の不安はあり、もしかしたらサウジアラビア戦ではウィングバックだった橋岡大樹(浦和レッズ)や杉岡大暉(湘南ベルマーレ→鹿島アントラーズ)が3バックで起用される余地もある。

ボランチはサウジアラビア戦から入れ替えで、齊藤未月(湘南ベルマーレ)と松本泰志(サンフレッチェ広島)のセットか。球際に強く、攻守のハードワークとコーチングで中盤を活性化する齊藤と高い位置でボールを奪う能力と縦にボールを運ぶ能力に優れる松本がシリアの守備を崩すためのベースを作って行きたい。もちろんこう着状態では松本のミドルシュートなども有効だ。

左右のウィングバックは遠藤渓太(横浜F・マリノス)、相馬勇紀(鹿島アントラーズ→名古屋グランパス/レンタルバック)、菅大輝(北海道コンサドーレ札幌)と3人の候補がおり、どう言う組み合わせになるか流動的だ。レフティーの菅は左サイドのスペシャリストだが、遠藤と相馬は右サイドも問題なくこなせる。ただ、年末のE--1選手権で相馬は右サイドでも起用されており、森保監督としても計算が立ちやすい。

基本的に菅は攻守両面でイーブンの働きが期待できるタレントである一方で、遠藤と相馬はもちろん守備意識はあるものの、やはり攻撃面にストロングがあるタイプなので、シリアの攻撃力との兼ね合いも考えながら、左に菅、右に遠藤か相馬と言う組み合わせにするのか、左に遠藤、右に相馬と言うかなり攻撃的な組み合わせをいきなり使うのか、あるいは試合の状況を見ながら後半に使うのかなど、森保監督の判断が問われてくる。

2シャドーは田川亨介(FC東京)と森島司(サンフレッチェ広島)のセットがフレッシュで、二人の相性もいい。今回はMF登録ながら大柄で爆発的なスピードがあり、ゴール前で仕事ができる田川と中盤高めのリンクマンとして攻撃を潤滑でき、アクセントのドリブルやパスもできる森島というコンビはシリアのブロックを崩すにも打ってつけだ。

流れの中では田川が前に出て2トップ気味になり、森島が実質的なトップ下として崩しの起点になることもできる。3ー4ー2ー1ながら常に縦を狙う田川とボランチ、ウィングバックと近い距離感で絡みながら幅広く起点になる森島の特徴によって、シリアが守備の的を絞りにくくする効果も期待できる。

ただ、サウジアラビア戦で同点ゴールを決めるなど、一人気を吐いた食野亮太郎(ハーツ)がグループリーグの3試合でスコットランドに戻ることが見込まれており、もしコンディションに問題が無ければ、ひょっとしたら連戦でスタメン起用されるか、早い時間帯に投入される可能性も想定しておきたい。

1トップは上田綺世(鹿島アントラーズ)だ。前線で体を張りながら、裏に飛び出して正確なトラップからシュートを狙うことも、反転から個人で前を向いてドリブル&シュートを狙うこともできる。

その存在感はA代表として参加したコパ・アメリカでも示していたが、なかなかゴールという結果が出ずに、代表レベルでなかなか殻を破れない要因にもなっている。U-23のチームで連携面の不安も少なく、一瞬の対応に弱みがあるシリアのディフェンスからゴールをこじ開け、日本に勝利をもたらす活躍ができれば、今後に向けて大きく前進できる機体もある。

”ピンチはチャンス”ともよく言われるが、ここで勝利して乗っていければグループリーグでも最大の強敵と見られるカタールにも勝利して、グループリーグ突破とともに、大会での躍進につなげる可能性は十分あるだけに、過度なプレッシャーよりも前向きな姿勢で、チャンスを得た選手たちがシリアから勝ち点3を奪い取る活躍を見せることを機体したい。

そして、このシリア戦で救世主的な活躍をした選手は東京五輪メンバー生き残りへ大きなアピールになる。

スポーツジャーナリスト

タグマのウェブマガジン【サッカーの羅針盤】 https://www.targma.jp/kawaji/ を運営。 『エル・ゴラッソ』の創刊に携わり、現在は日本代表を担当。セガのサッカーゲーム『WCCF』選手カードデータを製作協力。著書は『ジャイアントキリングはキセキじゃない』(東邦出版)『勝負のスイッチ』(白夜書房)、『サッカーの見方が180度変わる データ進化論』(ソル・メディア)『解説者のコトバを知れば サッカーの観かたが解る』(内外出版社)など。プレー分析を軸にワールドサッカーの潮流を見守る。NHK『ミラクルボディー』の「スペイン代表 世界最強の”天才脳”」監修。

河治良幸の最近の記事