
塙真一
フリーフォトグラファー
- official site
- 塙 真一のBlog
東京都出身。人物をメインの被写体とするフリーランスのフォトグラファー。カメラ誌に写真や記事を寄稿するほか、役者、タレント、政治家などの撮影も行う。また、海外での肖像写真撮影、街風景のスナップ、夜の街を撮る「夜スナ!」をライフワークとする。写真展の開催も多数。
記事一覧
1~25/26件
年月で絞り込む
-
- 「外出自粛を無視して賑わう商店街」報道は真実? "密"の演出を検証してみた
- 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令され、人混みはなくなったのかと思いきや街や商店街は大賑わい。これは本当なのでしょうか。カメラのレンズによって人混みの見え方が変わることも知っておいてください。
- 2020/5/11(月) 10:00
-
- シグマ、レンズとカメラの新製品を複数同時に発表!
- シグマ、レンズやカメラの新製品を多数発表
- 2019/7/12(金) 23:21
-
- カメラと写真の祭典「CP+ 2019」が横浜で開幕
- 一年に一度のカメラと写真の祭典「CP+ 2019」が開幕
- 2019/2/28(木) 20:50
-
- マニュアルフォーカスレンズでミラーレスカメラを楽しむ【カールツァイス Loxiaレンズレビュー】
- オートフォーカスでの撮影が当たり前となった昨今ですが、あえてマニュアルフォーカスレンズをチョイスするというのもまた楽しいものです。
- 2018/3/23(金) 20:30
-
- 一眼レフカメラの存在理由
- ミラーレスカメラに押されている感のある一眼レフカメラですが、本当にこのまま衰退していってしまうのでしょうか。一眼レフカメラの魅力と存在理由について考えてみました。
- 2018/1/7(日) 20:21
-
- 肉眼を超える広い景色を写せる超広角レンズ〜SIGMA 12-24mm F4 DG HSM〜
- 肉眼の視野を大きく超えた描写が楽しめるのが超広角レンズの魅力。先頃、発売されたシグマの超広角ズームレンズをテストする機会があったので、ここで感想と使いこなしのコツを書きたいと思います。
- 2017/1/20(金) 16:05
-
- 単焦点レンズの魅力〜SIGMA 24mm F1.4 DG HSM Art〜
- SIGMAから本日発売となった単焦点広角レンズ「SIGMA 24mm F1.4 DG HSM Art」。発売に先駆けて実写テストすることができたので、その魅力と特徴についてお伝えしたい。
- 2015/3/19(木) 14:56
-
- コンパクトデジカメだけで楽しむ旅写真!【長野県白馬村にて】その2
- 長野県白馬村の旅記事。モノクロ写真だけで今の白馬村をお見せしたいと思います。
- 2015/2/22(日) 0:32
-
- コンパクトデジカメだけで楽しむ旅写真!【長野県白馬村にて】その1
- 写真を撮るために旅に出るもの楽しいものですが、どうしてもカメラやレンズが増え、大荷物になってしまいがちです。たまにはコンパクトデジカメだけの軽装備で撮影旅行を楽しむのも良いかもしれません。
- 2015/2/19(木) 2:48
-
- イベント会場で写真撮影を楽しむ【東京オートサロン2015にて】
- クルマ好きが集うイベントとして人気のある東京オートサロンに行ってきました。ものすごく大勢の人で賑わっていましたが、こういったイベント会場でも写真は楽しめるものです。
- 2015/1/12(月) 1:08
-
- 2015年も写真を楽しみましょう!
- 2015年もスタートしました。みなさんは今年どんな写真を撮られるのでしょう。写真の楽しみ方も人それぞれ。大切な思い出を残すためにも2015年も写真を楽しみましょう。
- 2015/1/1(木) 0:54
-
- パナソニックの本気が感じられる高機能コンパクト、LUMIX LX100登場
- パナソニックから発売されるLUMIX LX100は4/3(フォーザース)センサーを搭載したレンズ一体型カメラ。各社が力を入れる高機能コンパクト戦線にパナソニックも満を持して参入する。
- 2014/11/9(日) 20:37
-
- 高機能コンパクトの最新モデル、X30というカメラ
- 富士フイルムがリリースするXシリーズの中でもコンパクトな部類に入るX30。X10から数えて三代目のモデルとなります。今回はX30を使ってみての雑感と画質についてお伝えします。
- 2014/9/29(月) 22:13
-
- SIGMA dp2 Quattroというカメラ
- シグマというメーカーから最近発売されたdp2 Quattroというカメラ。なんとも不思議なデザインのカメラですが、これがビックリするくらい高画質なカメラなんです。
- 2014/7/7(月) 8:41
-
- 写真展を開催するということ、写真展を観るということ
- 写真を作品としてゆっくり鑑賞していただく場として、写真展という場所があります。写真展は全国各地で毎日のように開催されています。では、写真展とはいったいどのような形で開催されるのでしょう。
- 2014/7/6(日) 19:28
-
- モノクロ写真のススメ!
- 必ずしもカラー写真が素晴らしくて、モノクロ写真は面白みのないもの、という訳ではありません。モノクロ写真にはカラー写真にはない味と風合いがあるのです。
- 2014/4/19(土) 23:35
-
- ミラーレスカメラ初のフルサイズ機α7シリーズ、ファーストインプレッション
- ソニーから発売になったEマウントのフルサイズ機、α7シリーズ。大変興味深いので、使ってみた感想などを書いてみたいと思います。
- 2013/11/20(水) 23:02
-
- 年明け早々から新製品が続々発表!今年も熱いカメラ業界!!
- 2013年の年明け早々の1月8日よりラスベガスでコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)が開催され、すでにカメラメーカー各社から新製品が発表されています。
- 2013/1/8(火) 22:55
-
- なにを撮ったら良いか分からなくなってしまった方へ
- 写真を撮り始めてしばらくすると、何を撮ったらいいのか分からなくて悩んでしまう人がいるようです。そんなときはどうしたらいいのでしょうか。どうしたら写真が楽しくなるのでしょうか。
- 2013/1/6(日) 23:39
-
- レンズ一体型高級コンパクトという選択肢
- 軽くて小さいだけがウリのコンパクトデジカメとは一線を画す実力を持つ高級コンパクト。高級コンパクトで思い切り写真を楽しむと言う選択肢もありだと思うのです。
- 2012/12/10(月) 2:15
-
- カメラが進化すると写真は楽しくなるのか?
- 日々進化を続けるデジタルカメラ。カメラが進化するとは一体どんなことなんでしょう。進化すればするほど写真が楽しくなるのでしょうか。
- 2012/11/13(火) 1:30
-
- レンズ交換式カメラならレンズ交換を楽しみたいもの!
- レンズ交換式カメラの特徴はレンズ交換ができること。せっかくレンズ交換式カメラを持っているなら、レンズ交換を楽しみたいものです。
- 2012/11/5(月) 2:24
-
- 光学ファインダーと液晶ビューファインダー
- 一眼レフカメラとミラーレスカメラの一番の違いはファインダーの違いではないでしょうか。光学ファインダーと液晶ビューファインダーではいったい何が変わってくるのでしょう。
- 2012/10/15(月) 22:44
-
- 一眼レフはフルサイズがいい?(その2)
- デジタル一眼レフカメラで注目のフルサイズセンサー機。フルサイズを楽しむならレンズにもこだわりたいところです。でも、フルサイズだけが最高というわけでもないんです。
- 2012/9/27(木) 21:38
-
- 一眼レフはフルサイズがいい?(その1)
- 増えてきたデジタル一眼レフカメラのフルサイズ機。フルサイズセンサーだといったい何がいいのでしょうか。
- 2012/9/27(木) 12:34