Yahoo!ニュース

ツイッターのアクセス動向をさぐる(2020年第3四半期版)

不破雷蔵「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者
↑ ツイッターの利用実情は。公開資料から確認。(写真:Panther Media/アフロイメージマート)

チャット形式のミニブログサービス「ツイッター」の2020年第3四半期における四半期決算短信が2020年10月29日に発表された。その公開資料からアクセス動向を確認する。

次に示すのは公開資料を基にしたツイッターのmDAU(monetizable Daily Active Users、公式サイトあるいはアプリケーションを通じて広告表示をした上でアクセスする、つまり収益に貢献する1日の利用者数)。これは以前公開されていたアクセスの指標値MAU(Monthly Active Users。月一以上の利用者数、月次アクティブユーザー数)に代わり公開対象となっている値。MAUの公開を止めてmDAUに差し替えたのは、単なる利用者数よりも収益に直接つながる利用者数の方が、株主には経営実情を把握しやすいとの考えによるものだろう。なおmDAUは2017年以降の値のみ公開されている。

↑ ツイッターの公式サイトあるいはアプリケーションを通じて広告表示をした上でアクセスする1日の利用者数(mDAU、世界全体)(億人)
↑ ツイッターの公式サイトあるいはアプリケーションを通じて広告表示をした上でアクセスする1日の利用者数(mDAU、世界全体)(億人)
↑ ツイッターの公式サイトあるいはアプリケーションを通じて広告表示をした上でアクセスする1日の利用者数(mDAU、世界全体、前年比と前年同期比)
↑ ツイッターの公式サイトあるいはアプリケーションを通じて広告表示をした上でアクセスする1日の利用者数(mDAU、世界全体、前年比と前年同期比)

四半期成長率がおとなしめに見えるのはあくまでも四半期のみでの成長だからに他ならない。年ベースでは10%内外の成長を示し、その幅も拡大の動きにある。広告収入がメインのツイッターにとって、これはよい傾向に違いない。

さらにここ数四半期ではmDAUの成長ぶりも加速する動きを示していた。これは多分に新型コロナウイルスの流行に伴う巣ごもり傾向や関連情報のやり取り増加が影響しているのだろう。また、広告表示をした上でのページ表示数の水増し的な仕様の変更も影響している可能性は否定しない。他方、直近では前期比、前年同期比ともに大きな上げ幅の縮小を示している。この縮小ぶりが決算発表後の株価大幅下落に結び付いたのは間違いない(mDAUそのものが増加していることに変わりはないのだが)。

直近の2020年第3四半期におけるmDAUは1.87億人。毎日ツイッターに1.87億人もの人が広告を表示した上でアクセスしている計算になる。そして年成長率は29.0%に達している。

決算短信の中でツイッター社のCEO(最高経営責任者)のJack Dorsey氏は「世界中の人達が世の中の出来事を知ろうとしてツイッターを利用しているため、昨年比でmDAUは29%増となる4200万人も増加した。時事問題や商品の感想などに関するやり取りでこれほどまでの増加を生み出したことに嬉しさを感じる」と述べたが、直近四半期の増加度合いの減少については何も言及していない。

■関連記事:

【ツイッターの「公式」データを書き起こしてみる】

【ツイッターの利用状況を詳しくグラフ化してみる(最新)】

(注)本文中のグラフや図表は特記事項の無い限り、記述されている資料からの引用、または資料を基に筆者が作成したものです。

(注)本文中の写真は特記事項の無い限り、本文で記述されている資料を基に筆者が作成の上で撮影したもの、あるいは筆者が取材で撮影したものです。

(注)記事題名、本文、グラフ中などで使われている数字は、その場において最適と思われる表示となるよう、小数点以下任意の桁を四捨五入した上で表記している場合があります。そのため、表示上の数字の合計値が完全には一致しないことがあります。

(注)グラフの体裁を整える、数字の動きを見やすくするためにグラフの軸の端の値をゼロではないプラスの値にした場合、注意をうながすためにその値を丸などで囲む場合があります。

(注)グラフ中では体裁を整えるために項目などの表記(送り仮名など)を一部省略、変更している場合があります。また「~」を「-」と表現する場合があります。

(注)グラフ中の「ppt」とは%ポイントを意味します。

(注)「(大)震災」は特記や詳細表記の無い限り、東日本大震災を意味します。

(注)今記事は【ガベージニュース】に掲載した記事に一部加筆・変更をしたものです。

「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者

ニュースサイト「ガベージニュース」管理人。3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせ、社会の鼓動を聴ける解説を行っています。過去の経歴を元に、軍事や歴史、携帯電話を中心としたデジタル系にも領域を広げることもあります。

不破雷蔵の最近の記事