Yahoo!ニュース

都道府県別の喫煙率の実情をさぐる

不破雷蔵「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者
↑ 地域により喫煙率に差は生じるのだろうか(ペイレスイメージズ/アフロ)

国内外を問わず喫煙者数・喫煙率は減少の傾向にある。とはいえ、すべての地域で一様に同じ喫煙率では無く、喫煙者が多い地域、少ない地域があるはず。その実情を厚生労働省から2017年9月に発表された定期調査「国民健康・栄養調査」(※)の最新版となる2016年分における概要報告書の公開値をもとに確認する。

直近調査となる2016年分の「国民健康・栄養調査」では、記事執筆時点で概要報告書のみが公開されているが、その報告書では成人男性の都道府県別喫煙率(厳密には習慣的に喫煙している人の割合)を知ることができる。成人女性の値は「(成人)女性における現在習慣的に喫煙している者の割合は、誤差率が著しく高かったため、平成24年調査と同様、地域格差の把握には適さないと判断した」と説明されており、データは非公開のため、実情の精査はかなわない。元々女性は男性と比べて喫煙率が低く、その上都道府県別に仕切り分けすると各地域別の対象数がごくわずかなものとなり、統計上のぶれが大きくなってしまうからだろう。

↑ 現在習慣的に喫煙している人の割合(20才以上)(2016年)
↑ 現在習慣的に喫煙している人の割合(20才以上)(2016年)

次に示すのはすべての都道府県を網羅した、成人男性の喫煙率。なお熊本県は2016年4月に発生した熊本地震の影響から、調査が行われていないために統計値も計上されていない。また、各地域別の年齢階層構成によるぶれを無くすため、年齢調整が行われている。

↑ 現在習慣的に喫煙している者の割合(2016年、20歳以上、男性、年齢調整済み)
↑ 現在習慣的に喫煙している者の割合(2016年、20歳以上、男性、年齢調整済み)

喫煙率では地域別傾向は無いように見える。あえて言えば東京圏と大阪圏で他の場所よりもやや低めに見えるかも、という程度。

↑ 現在習慣的に喫煙している者の割合(2016年、20歳以上、男性、年齢調整済み)(上位10位)
↑ 現在習慣的に喫煙している者の割合(2016年、20歳以上、男性、年齢調整済み)(上位10位)
↑ 現在習慣的に喫煙している者の割合(2016年、20歳以上、男性、年齢調整済み)(下位10位)
↑ 現在習慣的に喫煙している者の割合(2016年、20歳以上、男性、年齢調整済み)(下位10位)

もっとも喫煙率が高いのは群馬県で37.3%。次いで福井県の36.6%、北海道の35.9%が続く。上記では「地域別傾向は無いように見える」としたが、上位陣のラインアップを見ると、多少ながらも東日本から北日本にかけて上位陣が多い雰囲気ではある。

他方下位陣では滋賀県の20.6%がもっとも低く、次いで奈良県の22.0%、大分県の25.3%、兵庫県の25.8%と続く。下位層は多少ながらも西日本が多いように見える。

最上位と最下位との差には17%ポイント近い差があり、その差異の大きさには驚かされる。各地域ではそれぞれ自治体を中心に各方面で禁煙活動を実施しているが、これだけの差が出てしまっている。

繰り返しになるが、女性の地域別喫煙動向は調査をしているものの統計上有効な値とならずに未公開のため、その実情は把握できない。調査対象母体数を現在の数倍に増やせば有効値を計上できるはずだが、その分予算や時間もかかるため、現実的ではない。各種資料では女性の喫煙傾向は男性とは異なるとの結果が出ている。果たして地域別でも差異がみられるのか否か、気になるところではあるのだが。

■関連記事:

「たばこ止めたいですか」喫煙者に聞きました

若者の喫煙離れ、毎日吸う人も1日1箱が上限…年齢階層別喫煙動向をグラフ化してみる

※国民健康・栄養調査

健康増進法に基づき、国民の身体の状況、栄養素など摂取量及び生活習慣の状況を明らかにし、国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基礎資料を得ることを目的とするもの。直近年分の調査時期は2016年10月から11月。調査実施世帯数は10745世帯で、調査方法は調査票方式。

(注)本文中の各グラフは特記事項の無い限り、記述されている資料を基に筆者が作成したものです。

「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者

ニュースサイト「ガベージニュース」管理人。3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせ、社会の鼓動を聴ける解説を行っています。過去の経歴を元に、軍事や歴史、携帯電話を中心としたデジタル系にも領域を広げることもあります。

不破雷蔵の最近の記事