Yahoo!ニュース

ラーメンでいちばん好まれている味はしょう油かみそか豚骨か塩か

不破雷蔵「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者
↑ 多様な味わいのラーメンたち。一番多くの人に支持されているのは

加工保存技術の格段の進歩や味の探求の努力により、ラーメンは日本人の食生活にとって欠かせない存在となっている。それではラーメンを食する人には、どの味がもっとも好まれているのだろうか。マルハニチロが2017年2月に発表した、ラーメンとチャーハンに関する消費者実態調査(※)から確認していく。

次に示すのは普段からラーメンを(外食、中食、内食を問わず)食している調査対象母集団において、どの味わいのラーメンが好きかを複数回答で尋ねた結果。択一、つまり「一番好き」ではないので、例えば「醤油(しょうゆ)と味噌(みそ)と豚骨(とんこつ)と塩、全部好き」と回答するのもありになる。

↑ 好きなラーメン(複数回答、上位10位、2017年1月)
↑ 好きなラーメン(複数回答、上位10位、2017年1月)

最上位は醤油味で63.1%。ラーメンを食する人の2/3近くは「醤油ラーメンが好き」と認識していることになる。続いて味噌味と豚骨味がほぼ同率で5割強、続いて塩味が5割でここまでが過半数。袋のインスタント麺では醤油・味噌・塩の3パターンが定番で、豚骨はカップ麺の普及と共に浸透してきた感はあるが、味の好みの上では塩よりも豚骨の方が上のようだ。

続いてやや上位陣と格差は生じるが担々麺、そして今流行りの魚介系やつけ麺が名前を見せる。タンメンや背脂系、ジャージャー麺などは支持者は少数。名前を知らない人はいないだろうが、普段からよく見かけるか否かの点で、上位陣とは差がついてしまうのだろう。

一方、ラーメンの味わいは地域性が強いことでも知られている。そこで今調査では回答者の居住地域別に上位3位を抽出し、その結果を公開している。それをグラフにまとめたのが次の図。4種類で全地域の上位3位が網羅されており、過半数を占めた4種類の味わいへの支持は、順位はともあれどの地域でも変わらないこともうかがえる。

↑ 好きなラーメン(複数回答、上位10位、2017年1月)(各地域別、上位3位まで)(空欄は4位以下)
↑ 好きなラーメン(複数回答、上位10位、2017年1月)(各地域別、上位3位まで)(空欄は4位以下)

それぞれの地域性、名物のラーメンがイメージされる結果が出ている。例えば博多は豚骨ラーメンが良く知られているが、そこを含む九州・沖縄地域では豚骨を好む人が他地域と比べて圧倒的に多く、トップについている。北海道・東北では醤油以上に味噌が人気、北陸・甲信越では塩が醤油に迫るほどの支持ぶり、中国・四国では他地域よりも醤油の人気度が高いなどなど。第四位以降の動向が是非とも見たくなるような値動きには違いない。

■関連記事:

専門店、ファミレス、それとも自炊? ラーメンやチャーハンはどのようなルートで食されているのか

中食系食品などの購入動向推移をグラフ化してみる

(※)ラーメンとチャーハンに関する消費者実態調査

2017年1月18日から20日にかけてラーメンとチャーハンのいずれも食べる20代から50代の男女に対してインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1000件。男女比率は1対1、年齢階層別は10歳区切りで等分。調査機関はネットエイジア。あくまでも日常の食生活においてラーメンとチャーハン双方を常食している人に限定されていることに注意。

「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者

ニュースサイト「ガベージニュース」管理人。3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせ、社会の鼓動を聴ける解説を行っています。過去の経歴を元に、軍事や歴史、携帯電話を中心としたデジタル系にも領域を広げることもあります。

不破雷蔵の最近の記事