Yahoo!ニュース

1割近くは朝食取らず、理由は食欲・習慣・時間が無い

不破雷蔵「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者
↑ 一日の始まりのシグナルとなる朝食。でも摂っていない人も結構いるとか……

次のグラフはリサーチバンクが2013年8月に10代から60代の男女に対して実施した、朝食に関するアンケート調査の結果によるものだが、朝食をまったく食べていない人は8.3%に達していた。毎食ほぼ食べている人は8割に届かず、時々抜いている人は15%近く居る。

↑ 朝食を食べているか
↑ 朝食を食べているか

ではなぜ朝食を抜いているのか。食べない人に限定した上で、その理由を複数回答で聞いたのが次のグラフ。

↑ なぜ朝食を食べないのか(食べない人限定、複数回答)
↑ なぜ朝食を食べないのか(食べない人限定、複数回答)

トップは「食欲が無いから」食べたくない、第二位は「食べる習慣が無いから」食べないであり、朝食への意欲が幾分異なる。前者は「食欲さえあれば食べるのだが」という朝食そのものを摂取する意欲はやや残されている。しかし後者はあらかじめ食べないことが前提となっている。体調管理上の問題、一日の行動スタイル上の問題、そして元々の風習で朝食を摂らないことが日常化している人が、案外多いようだ(調査対象母集団全体比では約3%という試算が出来る)。

一方、第三位以降は概して時間不足によるもの。「時間が無い」「ギリギリまで寝ていたい」「起きる時間が遅い」はすべて、「朝食時に時間の余裕があれば食べられるのに」という想いの裏返しである。

また3年程前にクロスマーケティングが行った類似の調査では、選択肢がやや異なるためいくぶん傾向が異なるものの、「食欲」「時間」「習慣」が朝食抜きの主要キーワードとなっていることに違いは無い。

↑ 朝食を食べない理由(仕事・学校のある日、休日の何れかに朝食を食べていない人)
↑ 朝食を食べない理由(仕事・学校のある日、休日の何れかに朝食を食べていない人)

極論すると朝食を摂る、摂らないは個人の自由。「食欲」「時間」「習慣」いずれの理由も、それなりに説得力はあり、個人の意思を否定をするまでには至らない。だが一日の活動の効率などを考えると、しっかりと朝食はとった方が良いように思われる。「時間が無い」という人も、フルーツやヨーグルト、「くわえ食パン」でかまわないのでお腹に収めるようにしてみてはいかがだろうか。

他方、上記調査は概して成人を対象にしているが、子供が対象の類似調査(小中学生の朝食欠食事情をグラフ化してみる)では、「(朝食は食べたいけれども)朝食が用意されていない」という回答も少なからず見受けられる。

↑ なぜ朝食を食べないのか(毎日食べる人以外)(小学生)
↑ なぜ朝食を食べないのか(毎日食べる人以外)(小学生)

保護者の立場にある人は、多様な理由があるのかもしれないが、極力子供に寂しい想いをさせないでほしいものだ。

■関連記事:

時間が無い・習慣が無い 朝食を取らない理由

「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者

ニュースサイト「ガベージニュース」管理人。3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせ、社会の鼓動を聴ける解説を行っています。過去の経歴を元に、軍事や歴史、携帯電話を中心としたデジタル系にも領域を広げることもあります。

不破雷蔵の最近の記事