カート運転の「90度ルール」を知る必要がある!? 日本で“カートの乗り入れOK”なゴルフ場が増えない理由とは?
日本の気候はカート乗り入れに不向き
欧米のゴルフ場は、カートのフェアウェイ乗り入れが認められているカジュアルなスタイルが一般的とされています。 【写真】バレたら“永久追放”!? これがマスターズで“持ち込み厳禁”の品目です
では、日本でカートの乗り入れが主流とならないのはなぜなのでしょうか。ゴルフ場の経営コンサルティングを行う飯島敏郎氏(株式会社TPC代表取締役社長)は、以下のように話します。 「欧米に比べて日本のゴルフ場がカートの乗り入れを容認していない背景として、カートの大きさの違いが挙げられます。アメリカをはじめとした海外のカートの多くは、重量が軽い2人乗りタイプを主に使用しています。一方、日本ではキャディー同伴のプレーが長く主流となっていたため、現在でも5人乗りで重量も大きいものがよく使われています」 「さらに、きれいなフェアウェイをカートで踏みつける行為は良くないという風潮も相まって、乗り入れをあまり受け入れてこなかったようです」 「しっかりコース管理をしていて芝の状態も良ければ、カートがフェアウェイに乗り入れること自体、基本的に問題はないとされています。ただ、雨が降っていると土に含まれる水分が増えてぬかるみやすくなります。タイヤの跡によってライが変わり、プレーヤー間で不公平さが出たりしてしまう可能性もあるので、普段は乗り入れ可としているゴルフ場でも規制することが多いです」 タイヤの跡は自然に元の状態に戻るわけではなく、雨が止んで地面が乾いた後もずっとそのまま残り続け、コース管理にも手間と時間がかかってしまいます。 日本でカートのフェアウェイ乗り入れがなかなか浸透しない理由は、雨が多い気候と多額の出費を抑えるためとも言われています。 もしもフェアウェイ乗り入れを前提とした本格的なカジュアルコースに転身しようとした場合、今までの5人乗りのカートを2人乗りの小さなカートへ買い替え、コース環境の悪化を防ぐ排水・散水設備の造設、さらに自由な方向転換ができるようにカート道の改良などが必要で、総額3億円以上の資金が必要だそうです。