10年後、ほとんどのがんは治癒可能になる? ALS、SMAなどの「神経難病」にも有効なアプローチが続々の未来とは
死に方のダンドリ #1
約10年後、一部のがんを除いてほとんどのがんの治癒が可能になることが期待されている。この先10年のがん治療の展望と、ALSなどの神経難病が克服されていく未来とは? 書籍『死に方のダンドリ』より一部抜粋・再構成し、紹介する。 【画像】いっぽう、いまだ治療のめどが立っていないがんとは?
がんが克服される日はあなたが思うより意外と近い
現在、人間の闘う相手は「感染症」から「がん」「心疾患」「脳疾患」へと比重を移しつつあります。感染症の薬やワクチンをつくる技術や体制は進化し、コロナ禍を経てさらに大きく進化を遂げました。感染症で死ぬことが減ったために、これらの病気が新たに人間の命を奪う病気として注目されるようになっています。 とりわけ、がんについては気にしている人も多いでしょう。がんは年齢を重ねるほど発症率が上がる病気です。日本人の平均寿命は延びていく傾向にありますから、がんを発症する人が増えるのは必然といえます。 国立がん研究センターがん対策研究所の推計では、一生涯のうちに何らかのがんになる割合は男性が49%、女性が37%となっています。日本人男性の2人に1人、日本人女性の3人に1人ががんになるといわれています。 ただ、1990年代半ばになると、手術や放射線治療、抗がん剤などの組み合わせによって治るがんが増えてきました。2000年代になるとヒトゲノムの解読が完了し、遺伝子解析技術が格段に進歩して、基本的に遺伝子疾患であるがんを効果的に治療できるような画期的な薬や治療法も登場しました。 がん細胞だけを狙い撃ちする分子標的薬、免疫細胞を覚醒させてがん細胞を再度攻撃できるようにする免疫チェックポイント阻害剤が開発され、治せるがんが増えていったのです。 この他にも、腫瘍溶解性ウイルスを使用した治療薬、光免疫療法など、新しい薬や治療法が続々と出ています。 胃がん、直腸がん、大腸がん、乳がんは早期発見や早期治療さえできれば、克服できる可能性のある病気となりつつあります。血液のがんである白血病も、治療法や薬が進化しています。例外はありますが、がんの発症から亡くなるまでに多くの場合は数年、長い場合では10年以上の余命があります。 がんを切り取ったり、コントロールに成功したりした結果、長生きする人が増えています。がんを予防することはできませんが、仮にかかっても死ににくくなっているのです。過去のがん治療薬の増え方、薬の開発状況を見ると、2035年にはほとんどのがんは治癒可能になるのではないかと思います。