【カメェェェッー!】海外からの注目度も抜群!ホンモノそっくりな手作りの「亀」型ルアー【ルアーの法則が乱れる!】
魚が食べているものをモチーフにした疑似餌が「ルアー」なら、その表現の幅は非常に広いはずだ。小魚の形だけがルアーではない。ときにはそう、カメだって…! 【画像】カメキング&カメキングJr.
穂崎裕太(ほさき・ゆうた)
1990年・広島県出身。大阪府在住。イマカツのフィールドスタッフ兼、工場の作業員として働いていた経験を持つ。現在はサラリーマンをしながら亀ルアーの制作に勤しんでいる。
亀はバスの捕食対象 釣果がそれを証明している
亀のルアーを作り始めたきっかけは? 穂崎「亀がバスに襲われたり、釣ったバスの口に亀が入っているということも経験していたので、亀のルアーがあったらおもしろいんじゃないかと昔から思っていたんです。コロナが流行った時期に釣りが自粛ムードになったので、じゃあ本格的に作ってみようと」 穂崎「魚型のルアーとはバランスや重心が異なり、それを調整するのが難しかったですね。素材は発泡樹脂で、プロトは10種類以上作りました。ボディは水平のまま、トゥイッチするとその場でテーブルターンするような動きを目指しました。亀の動きというよりは、これまでにないシルエットのこれまでにない動きをするルアーというイメージですね。塗装はひとつひとつ手塗りで、細かく色を入れています」 今では売り出せば即完売するほどの人気に。 穂崎「魚もすぐに釣れたし、アクションや釣れた動画をSNSに上げるとかなりの反響がありました。海外からもオーダーがあって、国内よりも売れている状況です。そんなにたくさんは作れませんが、月に1度は何個かまとめて販売しています。興味ある方はぜひお願いします!」
リアルなだけじゃない実際に釣れる亀ルアー
ボディは発泡樹脂製、ヘッドと前足はジョイントで、後ろ足がフェザーフックに。腹部分にはウエイトを装備。クサガメ、ミドリガメ、イシガメなど、実際のカメをモチーフしたカラーに、夜光貝モデルもある。