スマホ首には“手ぬぐいボール”、首筋のコリや目の疲れにもアプローチ。
[力を入れたいとき] 首筋などデリケートな部分をほぐすときは、親指と人差し指で挟むように握る。
両肩から柄をかける方法も。柄の長さ分、ボールが動くから広い範囲をほぐせる。
腰部を上下左右に大きくほぐすには、柄の長さにゆとりをもたせるとよい。
壁によりかかるのが基本
1.まず、お尻を壁につけ、ほぐしたい体の部位にボールをあてる。 2.お尻を壁から離すと、体重がボールと壁にかかり、筋肉やツボに刺激が入る。
右・腰にボールをあて、左右に腰を動かして刺激。連動して下半身も鍛えられる。 左・腰を上下に動かしてもいい。心地よいと感じられる部分を探りながら。
スマホ首|首の骨のクッション性を損なう首筋のコリにアプローチ。
【すぐラクに!】 耳の後ろにボールをあてて、左右に首を振るだけ。 「スマホ首は、耳の後ろから鎖骨にかけて伸びる胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)が固まってしまい、首の骨本来のクッション性が失われて起きます。胸鎖乳突筋をほぐせば解消しますが、この筋肉の鎖骨側には甲状腺や頸動脈も通っているので、安易に刺激しないほうがいい部位です。ですから、耳の後ろ側にボールをあて、首を左右に振ってほぐします」 同時に、胸鎖乳突筋上部の近くにある、肩コリや目の疲れに効く風池(ふうち)のツボも刺激できる。
時間があればやっておきたい
肩コリに効くツボの刺激と後頭部の筋肉ほぐしを。 肩コリにいい、左右の肩外兪(けんがいゆ)のツボがあるエリアの刺激も効果的。肩甲骨上部のすぐ内側にある。
また、スマホ首は後頭部の筋肉も固まっていることが多く、ここも緩めよう。