元音大生がなぜ算数教室を設立?『天才!ヒマつぶしドリル』の作者が振り返る、寄り道多き人生
「体は大人で、心は子どもなんです」と笑顔で語る、『天才!!ヒマつぶしドリル』シリーズ(Gakken)の著者・田邉亨先生。年中から小学生までの算数好きな子どものための塾「りんご塾」の塾長を務められています。音楽の道から教育者へと転身した経緯や、独自の教育観について語っていただきました。 【ヒマつぶしドリル】図形を同じ形に分けられる?
算数好きによる、算数好きのための塾
──田邉亨先生が塾長をされている「りんご塾」はどんな塾なんでしょうか? 年中から小学生までの、算数が好きなお子さんのための算数教室です。 算数オリンピックという大会への出場を目指して、ゲームやスポーツを楽しむような感覚で学ぶことができます。 中学受験塾というよりは、その手前に通うような塾ですね。 ──ご自身も、子どもの頃から算数がお好きだったのでしょうか? 小学校に入った時から、算数は結構得意でした。その分、学校での算数の授業が退屈だったんです。学校では授業で説明したことを、次の授業でまた復習したりしますよね。暇に感じてしまって、窓の外の景色を眺めていたのを覚えています。自分の能力にあわせてどんどん次に進めたらいいのに、と思っていました。 かつて、りんご塾に入りたいという小学生がいたんですけど、親御さんはびっくりしていて。「この子、家で算数がつまらないと言っているので、算数が嫌いだと思っていたんです」とおっしゃっていました。その子は、わかりきったことを授業でやるのが苦痛なだけで、本当は算数が好きだったんですね。 そういう子って、結構いると思うんです。りんご塾は、その子たちが自分のペースでどんどん先に進めるような塾にしようと思いました。 ──りんご塾は、教材にパズルや迷路を使っているのも特徴的ですよね。 カリスマの先生も、そうでもない先生も、授業で教えていることは実は同じです。 いまいちな先生だから間違った数式を教えている、という事はあり得ないですよね。どちらも正しいことを教えていて、そこに差はないんです。 そこで僕は、問題をパズルや迷路に「翻訳」することにしたんです。 同じようなことをしている人はいないし、そうすると差が生まれますよね。 ──その「翻訳」は、子ども心がわからないとできないように思います。 ぼくは逆コナンなんです。体は大人で、心は子どもなんです。(笑) 小学校3年生で物心ついた頃から、中身がさほど変わっていない。多少知識が付いたくらいで、考えることは一緒ですね。いつも小さい自分が頭の片隅にいるのを感じています。