ドムドムハンバーガー・藤崎 忍社長の“最愛レストラン”。社長が月イチで通う向島の焼肉店へ【後編】
人生が変わったあの店の一皿、忘れられないあの日のごはん。人生の節目には必ず心に残る店の食事がある――日本人の胃袋を支える“食”にまつわる仕事をしている社長さんたちに、自身の経歴や自社の歴史を振り返りつつ、いま通っているお気に入りの店と料理についてのエピソードを語ってもらいます。 お肉を焼いてくれるおもてなし精神抜群の藤崎社長
藤崎 忍/1966年東京生まれ。大学卒業後、21歳で結婚し専業主婦に。39歳の時に夫が病に倒れ、SHIBUYA109のアパレルショップに就職。5年後に退職し、2011年に東京・新橋に居酒屋「そらき」を開店。2017年にドムドムフードサービスに入社し、ドムドムハンバーガーの新商品開発などに邁進。2018年、同社の代表取締役社長に就任 前編に引き続き、ドムドムフードサービス 代表取締役社長の藤﨑 忍さんのインタビューを、最愛の店である『焼肉 赤煉瓦 向島店』(東京都墨田区)からお送りします。
社長はいつも苦しいもの。仕事は一人ではできない
――専業主婦から39歳でアパレルショップに初就職し、44歳で新橋に居酒屋『そらき』をオープン。51歳でドムドムハンバーガーの運営会社に入社後、わずか9ヵ月で社長に就任されました。社長になってよかったと思うことはありますか? 藤崎 忍(以下、藤崎):……なんだろう、わからない(笑)。「社長」というのはただの肩書きであって、アパレルショップでも居酒屋でも与えられた仕事を一生懸命やるということに変わりないですからね。ポジションが違っても仕事の差はないと思うんです。 むしろ社長はいつも苦しいかも。やらなければいけないことが多く、その責任に対するプレッシャーも大きいので。2021年から4月期連続で黒字化できたけど、そうなったらなったで、数字を落とせない。企業というのは、少しずつでもずっと上がっていないといけませんからね。
――黒字になったことは自分の手柄とは考えないですか。 藤崎:それは全然思わないですね。仕事は絶対一人ではできないし、周りの人がいなければできませんからね。ハンバーガーをつくっているのは、ドムドムハンバーガー29店舗のスタッフで、彼ら一人一人にお任せしてるだけですから。 うちはファストフードではあり得ないような商品を出すので、調理工程が大変なんですよ。「丸ごと!! カニバーガー」なんて、店舗でカニを流水解凍して、すごく丁寧にやさしく水気を切って、衣を付けて揚げるんです。一般的なファストフード店ではまずない調理です。つまり、アルバイトスタッフを含め、これをおいしく作るマインドになってもらえないとできません。だから私はスタッフ一人一人のマインドをどう上げていくかをいつも考えています。 これまでは黒字化することが第一義だったので、教育制度はまだこれから。マインドを上げていく努力を継続し、そのマインドをスタッフ全員に広げていく仕組み作りをしていきたいです。