返済中の住宅ローン変動金利引き上げで返済額はいくら増える? 銀行員が自分のケースでシミュレーション!
変動金利の住宅ローンを利用している方は、自分のローンがいつから金利引き上げになり返済額がどう変わるかをご存知ですか? 住宅ローンを変動金利で返済中なので返済中の筆者自身が自分のケースでわかりやすく解説します。住宅ローンを借りている人、これから借りようと考えている人は、ぜひ参考にしてください。(金融ライター・加藤隆二、現役銀行員) 住宅ローンの金利差0.1%で返済額はこんなに変わる!
2025年1月から、筆者の住宅ローン返済額も引き上げに!
ゼロ金利解除後、返済中の住宅ローンの変動金利がいよいよ引き上げになります。 筆者も自分が勤務する銀行で住宅ローンを変動金利で借りており、2025年1月から引き上げ後の金利が適用されることになりました。以下は筆者の住宅ローンの状況です。 <筆者(銀行員・加藤隆二)のケース> ・住宅ローンを変動金利型で借りており、金利が引き上げられる ・2025年1月から引き上げ後の金利が適用される ・ただし「5年ルール」の途中なので、返済額は2025年10月まで変更なし 「5年ルール」の途中なので、まだ返済額は変わりませんが、金利は引き上げられるため、返済額が変わらない期間でも、毎回の返済額に占める利息の割合が増えることになります。 <基礎知識> 変動金利かつ元利均等返済で借り入れの場合には、以下のルールがあります。 【5年ルール】 返済額は5年ごとに見直しします。金利が変更になっても、次回の見直しまで返済額は変わりません(元金と利息の内訳は変わります)。 【125%ルール】 返済額は5年ごとに見直ししますが、金利上昇により返済額が大きくなる場合でも、新返済額は前回までの返済額の125%を超えることはありません。 10月1日を1回経過する毎に1年経過したものとみなします。 適用利率が急上昇して利息分だけで返済額を超えてしまった場合、超過分は未払利息として翌月以降に繰り延べします。 元金均等返済で借り入れの場合は、5年ルール・125%ルールはありません。 引用元:三菱UFJ銀行「金利タイプ」 参考:これまでの住宅ローン金利引き上げに関する状況 これまでの金利に関する動きを整理してみましょう。現在(記事執筆時2024年11月27日)の状況は以下の通りです。 2024年3月 ゼロ金利解除の決定 日銀が金融政策決定会合で「マイナス金利政策」を解除し、金利を引き上げることを決定しました。およそ17年続いた「異次元の金融緩和」「ゼロ金利政策」が終わり、「金利のある世界」に突入しました。 2024年7月 日銀による利上げ開始 日銀が利上げを実施しました。具体的には「無担保コールレート・オーバーナイト物を0.25%で推移するように促す」ことが施策となりました。 2024年8月 金融機関の住宅ローン基準金利引き上げ発表 日銀の利上げを受け、金融機関で短期プライムレート引き上げが相次ぎ発表されました。それに伴い、住宅ローン基準金利も2024年10月より引き上げられることとなりました。 2024年10月~11月現在 顧客宛てに金利に関する案内文書を発送 多くの金融機関が「金利変更に関するお知らせ」などの文書を顧客に郵送している状況です。