「ついに完成!」「えっ?でもこの形状って…」ユーチューバー開発ルアーが販売開始…なのだが一体どうしてこのような形に?「ちゃんと理由がありますよ」
堤防でいつもと違いかしこまって座る釣りYouTuberヨネスケさん。その手にはメタルジグが! 「なんと今回、人生初の監修させていただいたメタルジグができました!」(ヨネスケ)。大物を求めて全国各地を釣り歩き、ショアジギングも大得意なヨネスケさん。どんなメタルジグができたのか? 早速、紹介していただきましょう! 【画像】
釣りYouTuberとジグメーカーが異色のコラボ! 2年の歳月をかけてショアジギ用メタルジグが完成
ヨネスケさんがプロデュースしたショアジギング用メタルジグ、クロスダガー(プレッジ)が2024年9月に発売。メタルジグの開発を得意とするソルトルアーメーカー『プレッジ』との共同開発で、開発期間はなんと2年! 一見、変哲のないスリム&ロング形状のメタルジグに思えるが、そこにはヨネスケさんのこだわりがギュッと詰め込まれているようだ。
意図的に喰わせの間を入れバイトを誘う! ショアジギの醍醐味が味わえるメタルジグを目指して開発
ヨネスケ「関西にいた頃からブリ狙いでショアジギングを続けていますけど、この釣りの一番の楽しさは、マニュアル操作でジグを動かして意図的に喰わせの間を与えて、狙いどおりに喰わせる。これが一番の醍醐味だと思います」 クロスダガーが狙ったのは、マニュアル感覚の操作感と喰わせの間を演出しやすいこと。 ヨネスケ「そのための特徴がざっくりいうと3つあります」
特徴1 前方寄り重心でより水平に近い姿勢でフォール
ヨネスケ「クロスダガーはセンターからややフロント寄りに重心を設定しています。こうすることでシャクリ後、水平に近い形で止められる(フォール)ようにしています。要は水平姿勢のスローなスライドフォールで意図的に喰わせの間を入れて、口を使わせやすいバランス設計です」
特徴2 独自のテール形状でシャクリ続けても疲れにくい
ヨネスケ「青物は回遊性の強い魚で、いつ回ってくるかわからない。シャクり続けないといけないシチュエーションがあります。クロスダガーは長時間シャクり続けても疲れづらいようにテールをくぼむようにシェイプして、水を受け流すように設計。シャクリ抵抗がすごく小さく、一日中シャクっても疲れにくいです」
特徴3 シャクリで切れよくスライド! 青物にしっかりアピールできる!
ヨネスケ「クロスダガーはシャクリで水抜けの良い形状ですが、アクションもしっかり左右にスライドするように作っています。シャクリに合わせて左右にキビキビ動くから青物に強くアピールできる。ストロークの長いシャクリからショートピッチまでレスポンス良く反応します」