元セロー乗りがカワサキ「KLX230シェルパ」に乗ってみた! KLX230Sも同時に試乗レビュー
エンジンを始動して発進すると、最新排出ガス規制をクリアした空冷エンジンながら低速トルクは十分にあり、エンジンストールする気配はない。アイドリングがやや高めに設定されている影響もあるだろうか。 エンジン特性は中間域から高回転域の元気のよさが印象的で、約1万rpmに設定されているというレブリミッターまで一直線に吹け上がる。ハイパワーとは言えないが、街乗りやオフロードで元気よく走るには十分だ。スロットル操作に対する反応もよく、先代より増したパルス感と角のないトルクをともないながら車体を前に進めてくれる。 さっそく公道を走り始めると、まず車体の安定性が向上しているのを感じた。先代の無印KLX230は低い速度の直立付近で少し手応えが軽すぎるところがあり、ある程度寝かしたところから接地感が出てくるキャラクターだったが、KLX230シェルパは初期沈み込みが多めのサスペンションゆえか直立~傾け始めの領域でも安定感があり、安心して車体を寝かしていくことができる。これは公道のデイリーユースにおいて好ましい特性だ。 速度が増すと安定感も増し、アスファルト上でのダイナミックな走りにも対応。細身のタイヤは思ったよりグリップ力があるようで、カーブの途中で強めにリヤブレーキを踏むような意地悪をしてみても不安になるような挙動は全く起こらない。 ハンドリングはかなりニュートラルで、着座位置への許容度も高い。ライディングフォームをリーンアウトにしたりリーンウィズにしたり、また前後に動いてみても安定した反応で、さまざまな体格の方が違和感なく乗ることができそうだと思えた。 ──リーンアウトフォームが馴染むライディングポジションまわりだが、なんならハングオフっぽいのもイケる。ハンドリングは安心感のあるものだ。
前後ブレーキは扱いやすく、制動力もトレールバイクとしては十分。サスペンションの前後のバランスも好ましかった。 ここまでで、セローユーザーが乗っても満足できる1台だぞ、と思えてしまった。以前試乗した無印KLX230はオフロード志向が強すぎる傾向で、セロー云々というよりはコンパクトな空冷で闘う4スト(かつてのKLX250のキャッチコピー)を作ったようなイメージだったが、KLX230シェルパはトレッキング向けの装備だけでなく、マシンそのものの特性が安定性と軽快性をバランスよく配分されている。ガチ系のオフローダーからするとユルく感じるかもしれないが、公道トレールバイクとしてはとてもいい塩梅だ。これなら通勤通学からツーリングまでバランスよくこなしてくれるはずだ。