「仕事が絶好調なのに家庭が崩壊している人」がスルーしていること・ワースト1
「圧倒的に面白い」「共感と刺激の連続」「仕組み化がすごい」と話題の『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』著者・森武司氏は、2005年の創業以来、18年連続増収増益を達成し、年商146億円となった。ここまで会社を成長させてきた秘密は何か? 本書からより深い学びを得ようと、インタビュー企画を実施。今回話を伺ったのは、芸人を起用した企業のPR動画制作サービス「芸人インターン」などを手掛ける、(株)フラワーズロマンス代表の中道正彦氏だ。中道氏は、森社長と同じく“芸人出身”。そんな中道氏は、『スタートアップ芸人』をどう読み解いたのか。今回のインタビューでは、コミュニケーションエラーを引き起こす思い込みの危うさについて伺った(構成・ダイヤモンド社書籍編集局)。 ● ケンカが増えた理由は「家族だから」の謎 ――中道さんが『スタートアップ芸人』で気になったセクションの1つが、「家族に協力してもらい、仕事をさらに加速させる方法」だと伺いました。 中道正彦(以下、中道):そうです。なにせ多忙を極める年商146億円の森社長が、社内の仲間たち以上に大切な存在が家族であると。そして「僕はおそらく最も家庭がうまくいっている経営者の上位1%に入っている」と明言されています。僕も妻と3人の子どもがいるので、同じ家族を持つ身としてシビれました。 一方、自分を省みると、芸人時代の僕は、「自分さえ良ければいいや」という適当な生活をしていたんです。それが第一子を授かって結婚し、芸人を辞めてからというもの、家族との生活設計をちゃんと考えるようになりました。 でも、実は結婚してからのほうが、妻とのケンカの回数が増えてしまったんですよ。 ――なぜケンカが増えたのでしょうか? 中道:ケンカが増えた理由はズバリ「結婚したから」。妻が家族になったからです。 恋人時代は、気に入らないことがあったら「別れてもしょうがない」くらいに考えていたんです。実際、ケンカした際はお互いに「もう知らんわ!」という感じで離れることができ、おのずと冷却期間ができたので、深刻な話には発展しなかったんですよ。 ところが、家族になればそういうわけにはいきませんよね。問題があるたびにきちんと意見をぶつけ合う必要が出てくる。これが、逆にケンカを増やしてしまう原因だったんです。 ――『スタートアップ芸人』を読んで、何か学んだことはありましたか? 中道:「家族を最強の仲間にする」という項目を丸ごと読んで勉強したのですが、いちばん「なるほど!」と思ったのは、自分がいまどんな仕事をしているのかについて、きちんと家族へ伝えるべきという指摘でした。 もちろん、守秘義務を厳守した上でのことですが。森社長は「世界で一番、奥さんに仕事の話をしている」そうです。 仕事とプライベートは切り離したい、あるいは、心配させたくないから家族には話さないという人もいるかと思います。 しかし、本書の言葉を借りれば、森社長のように【「僕が何を頑張っているか」「何に頭を悩ませているか」を一番知っているのが家族】だったら、これほど心強いことはないですよね。 ● 『スタートアップ芸人』から学んだ夫婦のコミュニケーションの神髄 中道:そして実は、この森社長のエピソードから“コミュニケーションの神髄”が見えたんです。 家族間でさえ「それくらい、言わなくてもわかっているだろう」は通用しない。ということは、それ以外の人には、きちんと言葉にして考え方や気持ちを表さないと絶対に伝わりませんよね。 「まさか、そんなはずでは……」 「普通に考えたら〇〇だったから……」 「難しい話じゃないと思ったけど?」 いかがですか? どれも些細なことのように見えますが、一方通行の思い込みで、取り返しのつかない事態を招きかせません。 自分の当たり前=相手もわかる・できるはずという思い込みの危うさ。これは仕事でもプライベートでも気をつけていきたいところです。 以上を踏まえ、今回のお題に回答するなら、「仕事が絶好調でも家庭が崩壊している人がスルーしていること・ワースト1」は、「家族とのコミュニケーションを怠っていること」です。『スタートアップ芸人』で森社長が強調しているように、どんなに仕事が忙しくても、自分が何を頑張っているのか、どんな悩みを抱えているのかを家族と共有することが、家庭を「最強の仲間」にするカギです。 仕事も家族関係もうまく両立させたいと考えている人にとっても『スタートアップ芸人』は参考になる書籍だと思います。 (本稿は『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』に関連した書き下ろしです)
ダイヤモンド社書籍編集局