「乾き目」は「ドライアイ」とは別物「まばたきを増やして、目線を下げて」
読者の高校生からLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」に「目が乾く」という悩みが届いた。「ドライアイ」という病名を聞いたことのある人は多いだろうが、実は「乾き目」とは別物だ。目の乾きを放置していても問題はないのか、眼科医で窪田製薬ホールディングスの最高責任者として医療機器開発に携わる窪田良先生に聞いた。(木和田志乃)
ドライアイと乾き目は別物
―「ドライアイ」という言葉をよく聞きます。どんな症状ですか? 目の表面は血液が流れていない代わりに、涙の膜で覆うようにできています。涙の膜は油分でできている層とタンパク質を含んだ水分の層でできていますが、ドライアイはこの層が崩れやすく不安定になる病気と考えられています。検査によって涙の膜が不安定になっていることが医学的に証明された時に「ドライアイ」という診断名がつきます。見えにくい、目が痛い、目が乾くなどの自覚症状が出ます。 ―乾き目とドライアイとは違いますか? まばたきをしないで目が乾くのは乾き目です。よくスマホやパソコンの画面を見続けているとまばたきの回数が減って目が乾くという声を聞きますが、目を開けたままでいると誰でも目が乾くので、それをドライアイとは言いません。 ドライアイの可能性があるのはスマホやパソコンを見る時間を減らして目を休めたり、まばたきをしたり、涙に近い成分が入った目薬を差したり……といった工夫をしても乾きが改善しない人です。気になる場合は眼科で涙の安定性を検査してみてください。 ―ドライアイを放っておくとどうなりますか? ドライアイになってしまうと、一生、その症状と付き合っていくことになる場合が圧倒的に多いです。極端に症状が進むと目の細胞に傷が付いてしまい、視力の低下を起こすこともあります。
乾き目は湿度アップで対策を
―高校生でもドライアイになるのでしょうか? コンタクトレンズを長期に使用したりして、目の強いアレルギーなどがある場合以外は、高校生はそれほど心配しなくてもよいと考えています。高齢になってくると体の中の水分が減り、目に乾燥が強く出てしまいドライアイになる人がいます。 ―では、乾き目に悩む高校生はどんな対策を取ればよいでしょうか? まずは意識的にまばたきを増やしましょう。部屋の湿度を上げ、空気を乾燥させないことも効果的です。 さらに、目線が上がると眼球の露出が大きくなり、涙が蒸発しやすくなります。パソコンで作業をする際は、モニターを見るときに目線を下げましょう。