残りわずかな命です…年金月30万円・全財産1億円の夫婦、65歳妻は病に苦しむ夫を黙殺。絶望の渦中で66歳夫が密かにしたためた「遺言書」【FPが解説】
『死』と『お金』に向き合わなければならない「相続」
今回の事例では生前の相続準備をきっかけに、人生の最期を迎える前に夫婦間でわだかまりが解け、納得できる相続対策ができた事例をお伝えしました。令和4年の司法統計によると、遺産分割調停事件の件数は1万4,371件となっており、亡くなった人の数が156万9,050人であることから、100件に1件程度の割合でトラブルが発生していることがわかります。 「死んだときの話をするなんて縁起でもない」「死んだあとのお金のことを考えるなんて……」と、『死』と『お金』の話題という、タブー視されているようなことが重なるのが相続の問題です。しかし、自分がこの世を去ったときに、誰にどうなってほしいのか、しっかり自分の想いを遺族に伝えないと、自分のせいで家族同士がもめて、最悪の場合、絶縁状態となってしまうようなトラブルが起きることもあります。 また、今回のように感情的になって「妻には財産は一銭も渡さない」と考えていても、家族でしっかり話をしてみることでお互いの考えを理解し、円満に、本当に納得できる相続対策ができることもあり、人生を終える前に心残りになっていたことが解決することもあります。 法律や税制が複雑に絡む問題で、それぞれの専門家が必要になる場面もあります。しかし、それ以前に、自分がどうしたいのか、人生の最期を迎える前になにをすべきなのか、しっかり自分と向き合い、家族と話したうえで対策することで本質的な満足を得ることができます。 人間はいつか必ずこの世を去るときがきます。そしてそれは、ひょっとしたら想定よりも若くしてそのときが来るかもしれません。そのときにどんな最期を迎えたいのか、家族にはどうあってほしいのか、いつかは必ず訪れるそのときに満足できる最期を迎えられるように、向き合ってみてはいかがでしょうか? 小川 洋平 FP相談ねっと ファイナンシャルプランナー
小川 洋平
【関連記事】
- 妻との食事は箸で食べ物を口に運ぶだけの“作業”です…定年後、家に居場所がない年金月27万円の65歳元高校教師、時間潰しの「新潟のフードコート」で目撃「高齢者たちのモラルを疑う光景」【FPが解説】
- 定年後は家でダラダラ過ごす年金16万円、65歳の元サラリーマン。「退職金と貯金で2,500万円だし、出不精・倹約家だから大丈夫」と思いきや…老後破産となったワケ【FPが解説】
- 「年金、月にいくらもらっていますか?」…日本の高齢者、衝撃回答を連発
- 「退職金2,800万円」「貯金4,000万円」60歳定年退職のサラリーマン夫、花束を抱えて家路…自宅で待っていた妻の「衝撃のひと言」に戦慄
- 手取り13万円、実は「元・大企業部長」の75歳コンビニバイト…勝ち組エリートたちが「定年後も働き続ける」残念な理由