残りわずかな命です…年金月30万円・全財産1億円の夫婦、65歳妻は病に苦しむ夫を黙殺。絶望の渦中で66歳夫が密かにしたためた「遺言書」【FPが解説】
法律の壁
そんな本田さんは、どのようにしたら娘に自分の資産をすべて渡すことができるのかを調べていました。妻の外出時を見計らって、まだかろうじて動く上半身を必死で起こし、スマートフォンで検索した情報を次々にチェック。時間をかけて遺言書を作成していきました。 まず、現状の法定相続人は妻と娘の2人だけですので、なにも対策せずに自分がこの世を去ったときには、2人に均等に財産が渡されることになります。そして、遺言書を遺すことで娘に全財産を渡すこともできますが、そこで問題になるのが「遺留分」の存在です。 遺留分とは、一定の相続人に認められた、最低限の財産を受け取ることができる権利のこと。子供や配偶者などの近親者が対象になっていて、自分の本来の法定相続分の2分の1を最低限受け取ることができる権利のことです。 本田さんの場合、全財産は自宅建物と土地を含めて約1億円。この場合、法定相続分は妻と娘でそれぞれ5,000万円ずつです。仮に本田さんが百合子さんに1億円を渡そうと考えた場合に、妻の美代子さんには法定相続分の2分の1の2,500万円を受け取る権利があります。 若いころに好き勝手してきた結果とはいえ、妻の態度が許せない本田さんは一銭たりとも渡したくないと考えていました。経営者仲間に紹介してもらった弁護士にメールで相談。「自分が生きているあいだに娘へ財産を贈与したらどうか……」など、自分の考えを弁護士に相談しましたが、生前の贈与も遺産分割の対象として考えられるため、難しいとの答えが。生命保険であれば、保険金は受取人固有の財産であるため、遺産分割の対象となる財産からは分離されるという方法を教えてもらいました。 たとえば、1,000万円を生命保険で残し、保険金として渡すことで相続財産は1億円から9,000万円に圧縮され、法定相続分はそれぞれ4,500万円、遺留分は2,250万円と圧縮することが可能です。しかし、いまから生命保険に加入しようにも健康状態から新たに加入はできないと考え、諦めていました。
【関連記事】
- 妻との食事は箸で食べ物を口に運ぶだけの“作業”です…定年後、家に居場所がない年金月27万円の65歳元高校教師、時間潰しの「新潟のフードコート」で目撃「高齢者たちのモラルを疑う光景」【FPが解説】
- 定年後は家でダラダラ過ごす年金16万円、65歳の元サラリーマン。「退職金と貯金で2,500万円だし、出不精・倹約家だから大丈夫」と思いきや…老後破産となったワケ【FPが解説】
- 「年金、月にいくらもらっていますか?」…日本の高齢者、衝撃回答を連発
- 「退職金2,800万円」「貯金4,000万円」60歳定年退職のサラリーマン夫、花束を抱えて家路…自宅で待っていた妻の「衝撃のひと言」に戦慄
- 手取り13万円、実は「元・大企業部長」の75歳コンビニバイト…勝ち組エリートたちが「定年後も働き続ける」残念な理由