三浦雄一郎さんが報告会 南米最高峰登頂を断念(全文2)90歳でエベレストへ
南米大陸最高峰アコンカグア(アルゼンチン、標高6960メートル)への登頂を断念したプロスキーヤーの三浦雄一郎さん(86)が26日帰国し、報道機関向けの報告会を行った。 【動画】三浦雄一郎さん帰国で報告会 南米最高峰登頂を断念(2019年1月26日) ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「三浦雄一郎さん帰国で報告会 南米最高峰登頂を断念(2019年1月26日)」に対応しております。 ◇ ◇
今後、具体的に何にチャレンジしたいか
日本テレビ:すいません、日本テレビ『スッキリ』の【ナカガワ 00:21:52】と申します。お疲れさまです。1点目なんですけども、最後、6000メートルの段階で、スケジュールにもあるんですけども、天候の不具合ということがあるんですけども、やっぱりそういった点も、判断ミスが【***** 00:22:11】みたいな面も、ドクターストップの判断に任せたというか、そういった、三浦雄一郎さんにお伺いしたいんですけれども、もう1点、今後、チャレンジということなんですが、具体的にどんなチャレンジをされていきたいかということをお伺いしたいんですが、よろしいでしょうか。 司会:では最初の天候の不具合で滞在が6000メートルで延びたというところを大城先生にお話いただきます。 大城:はい。ご指摘のとおりです。6000メートルという標高は高度に順応するというよりは、やはり体が消耗していく、もう、標高なんですね。なので、1日長くいればいるほど消耗していきます。ただ逆に、標高を上げて危ないところに行くよりは、判断のための時間をいただいたという利点もあったと思います。 司会:はい。続きまして今回の挑戦を経て、次なる思いを三浦のほうからお願いします。 三浦雄一郎:今の大城先生、また、豪太のほうから、また大城先生は医学的な、豪太は実際また、自分でまたさらにチャレンジして頂上へ行った、その様子を説明させていただきました。 私自身、今回6000メーターでドクターストップということでもありました。客観的な様相は別として、僕は主観的にはまだまだいける、そんな気持ちも持っておりまして、しかし、これは同行していただいたドクター、大城先生の、また、豪太、こういう2人の、やはり、僕の様子を見ての今回の判断だと、そう、これを受け入れました。 そしてさらに受け入れたということは、またさらに次へのチャレンジ、これがあるからだということも含めて説得されましたけども、次へのチャレンジ、これはまったく僕にとっては1つの夢のまた夢に近いかもしれませんけれども、90歳でエベレストにチャレンジしてみたいという気持ちが、かねがねありました。こういう1つのトライとして、今回は自分では、その前提として捉えていたわけです。これが実際行ってみて、6000メーターまで行ってみて、あ、まだまだいける、これは十分、頂上まで行けるという意味での自己判断的な確信と、これが今回、得られました。これを元にして、これから大城先生、豪太とも、皆さんとも相談しながらですけども、高所への、超高齢者のチャレンジ、これの究極のトライとしての、90歳のエベレスト、これにこれから向かっていきたいと、そう思っております。 司会:はい、どうぞ。