中学生の息子に「PCゲームがやりたいから、ゲーム用のパソコンを買って」と頼まれました。学生に買い与えるパソコンって、いくらぐらいが適切でしょうか?
中学生がパソコンを使う際の注意点
中学生といっても、まだまだ目が離せない時期です。安易にパソコンを買い与えてしまうと、親の知らぬ間に子どもが危険に晒されてしまう可能性もあります。ここでは、中学生にパソコンを買い与える際の注意点を解説します。 ■閲覧管理機能を利用する パソコンに閲覧管理機能を付けるとよいでしょう。この機能を付けておくことで、悪質なサイトや有害なサイトに繋がらなくなるといわれています。パソコンに搭載されている機能を使ったり、フィルタリングサービスを利用したりすることをおすすめします。 ■SNSの使い方を話し合う SNSはさまざまな人と繋がることができるコミュニケーション方法の1つですが、誤った使い方をするとトラブルに発展してしまう可能性があります。 パソコンを買い与えたら、まずは親の方で設定をきちんと行って、SNSの利用についてもよく話し合いましょう。知らない人と連絡を取らない、個人情報が特定できるものは発信しないなどのルールを決めておくと安心です。また、パソコンをゲームに使用している場合は、ゲームを通して知らない人と繋がれてしまう可能性があるため注意が必要です。 ■アプリのインストールは親の承諾を得る アプリのインストールを子どもの好きなようにさせてしまうと、パソコンがウイルスに感染したり、子どもが勝手に課金してしまったりすることがあります。インストールする際は、子どもが親に許可を得るようにし、必ずそのアプリが安全かどうかを確かめた上で、親がインストールを行うようにしましょう。
パソコン選びは慎重に行おう
ゲーム用パソコンは一式そろえると20万~30万円程度かかるといわれており、決して安いものではありません。また、中学生に買い与えるパソコンの相場は10万円前後といわれているようです。 上記を踏まえたうえで、ゲーム用パソコンを購入する際は、本当に必要なのかどうかを息子さんと十分に話し合った上で購入するようにしましょう。 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部