【アイスホッケー】全日本選手権・優勝インタビュー 藤澤悌史監督(栃木日光アイスバックス)
大事なのは「規律」を守ること。 選手はそれを試合で表現してくれた。
12月8日まで行われた全日本選手権(A)で、昨年に続き優勝を飾った栃木日光アイスバックス。今週末からはジャパンカップが再開する中で、監督の藤澤悌史さんに今の気持ちを聞かせていただいた。 ――12月の全日本選手権では、2連覇を達成されました。昨年は、体力をもう一度鍛え直して…という「プチ合宿」をやって大会に臨んでいましたが、今年は日程の関係もあって難しかったと思います。 藤澤 去年はリーグ戦が中断した後に、全日本まで2週間くらい(17日間)あったんですよ。その時はフィジカル中心のアプローチをして、練習の強度も上げていったんですが、今年は試合が詰まっていた。でも、戦っていく中でチームの調子がよかったので(アジアリーグ2位・ジャパンカップ首位、12月1日現在)そのまま継続していけばいいと思いました。ただ、全日本は一発勝負です。もう一度、「規律」の面でしっかりやっていこうと選手には言ったんです。 ――初戦が釧路厚生社に12-0、準決勝が東洋大学に6-0で、両試合とも完封勝ちでした。相手に対して敬意を持ちながら、妥協はいっさいありませんでしたね。これはできるようで、できないことだと思うんです。アジアリーグのチームは60分のどこかで、どうしても集中を欠く場面がみられる。「本当の本番」、すなわちアジアリーグ以外との試合では100パーセントの集中をしづらいと思うからです。 藤澤 特に準決勝で当たることになった東洋さんは、横浜グリッツさんを破って勢いに乗っていました。東洋さんはプレッシャーが速くて、こちらとしては「相手の時間とスペースを奪おう。そしてバックチェックをしっかりやっていこう」と選手に話していたんです。要は「規律」をしっかりやっていこうということで、それを選手はきちんと表現してくれたと思います。リーグ戦でも、規律よく戦っているうちは勝率がいいですから。 ――規律で言うと、特にアジアリーグの序盤では、チームの「目線」がひとつにならなかった面もあるのではないでしょうか。夏は日本代表の五輪予選に7人も派遣していて、予選から帰ってきていきなり開幕戦を戦ったわけですから。 藤澤 昨シーズンの反省として、全日本は良かったのですが、やはり「規律」を守ることができていなかったんです。ムダなペナルティをしてしまったり、バックチェックに行かなかったり、簡単にやればいいのにつなごうとしてターンオーバーされてしまっていた。今シーズン序盤もそれが出てしまっていたのですが、試合を重ねるうちに、だんだんとできてきた。それで選手もはっきりと認識したと思います。