元ホンダ技術者・浅木泰昭氏が2024年のF1を大総括!「25年、ホンダはレッドブルと最後までちゃんとやる。いい加減な仕事をする後輩たちではありません」【後編】
近年稀に見る接戦となった2024年のF1だが、25年シーズンのレギュレーション変更はほとんどないため、勢力図に大きな変化はないと予想する声が多い。しかしトップドライバーの移籍や新人ドライバーの参戦が多数あり、不確定要素も存在している。 【写真】2024年シーズンのドライバーズタイトルを決めたフェルスタッペン選手 2025年シーズンはどんな展開になっていくのだろうか? 現在のホンダのパワーユニット(PU)の生みの親である元ホンダ技術者の浅木泰昭(あさき・やすあき)氏に聞いた。 ※前編はこちらから * * * ■2014年の再現を狙うメルセデス ――2025年はどんなシーズンになると予想していますか? 浅木 25年シーズン終盤の勢力図がほぼ継続すると思っています。なぜなら、26年シーズンからレギュレーションが大幅に変わるので、特にワークス勢はそこで下手な戦いはできない。開発力を25年シーズンにそれほど注げないだろうと予想しています。 逆にカスタマーのマクラーレンは今がチャンスだととらえて、25年シーズンの開発に注力していく可能性があります。そういう意味では、ドライバーとコンストラクターズの両選手権でもマクラーレン勢が本命で、フェラーリが2番手で追いかけていくという図式になると思っています。 でも、シーズン終盤の第21戦ブラジルGPで後方の17番手からスタートしたフェルスタッペン選手が、真っ当に戦って真っ当に勝ってしまったので、ちょっとわからなくなってきましたね。レッドブルのマシンがブラジルであんなに競争力があった理由はよくわからないのですが、25年も真っ当に戦って勝てるチャンスはあるのかもしれません。 ただ、その後のレースを見る限り、偶然、マシンとコースが合ったのかなあという気もしないわけではないですが、フェルスタッペン選手の能力とそこそこの車体性能があればドライバーズ・チャンピオン争いには絡んでくる可能性は高そうだと予想しています。 ――2025年シーズンはトップチームの顔ぶれが一部変わります。メルセデスには18歳の新人、キミ・アントネッリ選手、フェラーリはシャルル・ルクレール選手のパートナーとしてルイス・ハミルトン選手、レッドブルはフェルスタッペン選手のパートナーとしてリアム・ローソン選手がそれぞれ加入することが決まっています。 浅木 コンストラクターズ・チャンピオンシップという観点でいえば、メルセデスとレッドブルはセカンドドライバーがどれだけ活躍できるかは未知数です。メルセデスは新人のアントネッリ選手、レッドブルはローソン選手の活躍次第ということになるでしょう。 その点、マクラーレンはノリス選手とオスカー・ピアストリ選手、フェラーリはルクレール選手とハミルトン選手という能力と実績があるドライバーがふたりそろっているので、コンストラクターズ選手権はこの2チームが中心になるでしょうね。 メルセデスは2024年シーズンと同様に得意なコースで勝つという戦いになると思いますが、彼らは26年シーズンの開発に集中してくるかもしれません。さかのぼると、2014年にも大幅なマシンレギュレーション変更があり、2.4リッターのV8エンジンから1.6リッターV6ターボエンジンとなり、MGU-K(運動エネルギー回生システム)とMGU-H(熱エネルギー回生システム)のふたつのエネルギー回生システムで構成されるようになりました。 メルセデスは新しいレギュレーションにうまく対応し、圧倒的な競争力を持ったPUの開発に成功しました。その優位性を生かして、2014年から21年までコンストラクターズ選手権で8連覇を達成します。26年シーズンのスタートダッシュを決めたら、ライバルが追いつくまでに2~3年はかかります。メルセデスは14年の再現を狙ってくると思います。