日本の伝統工芸を取り入れた時計3選【有田焼、和紙、漆、銀箔】セイコー、シチズンから狙い目モデルを厳選
10万円台から40万円台までの価格帯で高品質で満足度の高い時計を選ぶ場合、いまやはずせないカテゴリーとなっているのが国産ブランドの時計だ。先進技術を取り入れた高性能モデルはもちろん、近年は機械式時計も増加。ETAやセリタといったスイス製の汎用エボーシュが高額化するなか、セイコー、シチズン、オリエントなど、国産ブランドは手頃な価格で確かな品質とスペックを備える機械式ムーヴメントの製造を強化しており、海外の時計ブランドを見ても、セイコー系列のTMIとシチズン系列のミヨタなど国産ブランドの機械式ムーヴメントを採用するモデルが驚くほど数を増やしている。 【画像】伝統工芸を取り入れた3モデル【有田焼、銀箔漆、和紙】文字盤を拡大して見る そんな国産時計で非常に存在感を増してきたのが、文字盤や外装に日本ならではの伝統工芸を取り入れたモデル。和紙、漆、七宝、陶磁、螺鈿(らでん)、琺瑯(ほうろう)、など様々な技術、素材を採用したモデルが登場しているが、いずれも海外ブランドにはない繊細な表現が魅力。国産時計の魅力を世界へ知らしめる役割を果たしている。 今回は、そんな日本の伝統技術を取り入れたモデルのなかから、10万円台から40万円台までの予算で購入できるおすすめモデルを三つセレクトしてみた。少しほかと違った個性を備えた時計を探している方は、ぜひチェックしていただきたい。
》伝統工芸を取り入れた国産時計_01
ザ・シチズン 高精度年差±5 秒 エコ・ドライブ 「CITIZEN」ブランド時計 100 周年限定モデル ザ・シチズンが2022年に初めて発表した藍で手染めした和紙文字盤は、“ジャパンブルー”ともよばれる深みがあり冴えた色合いが美しく、“エコ・ドライブ”ならではの、光を透過させながら独特の風合いや色彩を表現できる新境地を切り開いている。その新たな表現として“筒巻き絞り染め”技法を取り入れた藍染和紙文字盤の限定モデル。筒に和紙を巻き付けた後、細かなシワを寄せながら一定方向に向かって手繰り、絞りと染色の工程を重ねる“筒巻き絞り染め”を採用することで、繊細な絞り模様の和紙を実現。手作業で染め上げた絞り模様や色合いは同じものができないため、唯一の個性をもつ時計を生み出している。