「憧れの進学校に合格したけれど…」“ギャップ”を感じたからこそ、子どもに伝えたい勉強をする“本当の意味”
憧れの進学校に合格。そこで感じたギャップ
地元の進学校に行きたくて、一生懸命勉強したあの頃。 その時の私にとっては、「合格する」という、目先の目標しか見えておらず、そこに行って将来どんな選択肢があるのかや、他の学校がどんなところなのか、そんな情報は何もなく。ただただ、「目標であるこの学校に行きたい」そんな思いで勉強していました。 両親も、「ここに行けたらすごいね」と言っていたので、この学校に合格することが大事なんだと、子どもながらに思っていたのだと思います。 進学校に合格した私は、憧れの学校に胸をふくらませ、勉強も部活も、一生懸命頑張りました。 成績はその中でも良い方ではあり、勉強することは好きだったのだと思います。 ただ、他の学校に進学した子と会うたびに、本当に楽しそうで。 あれ?なんでうちの学校って、こんなに勉強ばっかりしているだろう。 本当に、将来これって役立つの? と感じてしまうようになりました。 それでも、負けず嫌いなところがあり、目の前のことを淡々とこなした学生時代。 もちろんそんな中でも、将来なりたいものや目標に向かい、一生懸命努力して勉強している子も多かったので、私自身に明確に大きな目標がなかったから、そう思ってしまったのだとは思いますが。 正直、大手を振って「楽しかった」ということだけを、自信を持って言えない学生時代の自分がいます。もちろん、今となっては友達との青春の思い出は、なんともいえないほど大事ではあるのですが……。 「大変だった」という記憶の方が多いのも事実です。
大人になった今、学歴だけがすべてではないことも事実
今、高校生になった姪っ子を見ると、毎日が本当に楽しそうです。いわゆる進学校に通っているわけではないけれど、その学校の中での成績は上位。勉強も頑張りながら、思いっきり青春を楽しんでいるのがとても伝わってきて、見ていてとても微笑ましいです。 勉強が大変で、「自分はどうせやってもできないよ」と、苦しそうにしていた受験の時期を見ていたので、心から、その学校を選んでよかったね、と思っています。 そして、大人になった今、友人のことを思い返すと、進学校に行っていた友人には、大手企業や海外などで活躍している子も多いのは事実です。しかし、進学校でなかった友人たちも、好きなことを仕事にしたり、大人になって学び直したり。どちらにしても、学校は一つの選択肢であって、人生ってわからないものだなと思います。 看護師になり働く中で、同じ資格を持っていても、准看護師の学校を経て正看護師になった方、専門学校出身だったり、大学出身だったりと、同じ資格でも、今までの道筋はさまざまで。 給料面では少し差があるかもしれませんが、それでも本当に素敵だなと一緒に働いて感じるのに、さほど学歴は関係ないことも多いんですよね。 本当に貴重な学生時代。毎日楽しく高校に行って、それなりに勉強して。部活も遊びも、思いっきり楽しんで。 そんな選択肢もあるということを、どの学校も同じと思い込んでいた子どもの頃の私には、先に教えてあげたかったなと、大人になった今、心から思います。