「越境EC」「人型ロボット」「空飛ぶクルマ」⋯2024年の中国ビジネスを知る5つのキーワード【年末特集】
2024年、中国メディアで頻出したトピックを基に、トレンドとビジネスの観点から注目キーワードをそれぞれ5つ選んで紹介していきたい。 本記事では話題にあがったビジネス向けサービスのトレンドを取り上げる。年間を通して中国の景気低迷の話しが多いなかでも前向きな動きを見せた「越境EC」「海外向け製品」「人型ロボット」「低空経済」「AIサービス」に焦点を当てて解説する。
越境EC
AmazonやAliExpress(アリエクスプレス)をはじめとするECプラットフォームを通して、中国から世界に商品を販売する「越境EC」がとにかく活況だった。2023年からTemuやSHEINなどの格安路線を全面に打ち出す越境ECが中国で数少ない活発な業界で、お手頃なメイドインチャイナの商品が世界中で売られるようになり、「越境EC元年」と呼ばれることもある。これは世界中で商品がこれまでよりも迅速に、かつ比較的時間通りに顧客に届けられ、在庫が十分に倉庫にあり、また決済の仕組みが整ったことが背景にある。海外向けに簡単に出品でき、そして商品が売れるという話は広がり、より多くの企業が海外市場への越境ECを強化した。 世界中から日用品や消耗品を安く購入したいというニーズと、中国企業のできるだけ多く商品を売りたいというニーズから競争が激化し、2024年のブラックフライデーとサイバーマンデーでは、中国からの越境ECの売上高が増加するものの利益率は低下した。これは既に海外のプラットフォームでも対地場企業ではなく、中国企業同士で消耗していることを意味している。 主要プラットフォームとしては、前述したもののほか、東南アジアを中心としたLazadaやShopee、中南米で展開するMercado Libreに加え、動画配信プラットホームを活用したTikTok Shopも人気で、ライブコマースでの販売も浸透しつつある。商品認知のためにFacebookやInstagramでの活用も増えている。EC最大手のアリババは負けじと、アリエクスプレス出品者に向けて「海外進出ブランド向けに100億元(約2000億円)の補助金キャンペーン」、「アリエクスプレスでの出品で、傘下のLazada、Miravia、Daraz、Trendyolでも出品可能に」、「傘下の物流企業の菜鳥で5日以内の国際配送する対象国を拡大など様々な全世界販売強化策を打ち出した。 この恩恵を受けて部分的に景気がいいのが広東省深センだ。モノづくりが素早くできる環境で、かつ世界に運べる鉄道港湾空港の拠点となっていることが魅力。中国のAmazon販売事業者の3分の1が深センに集結し、LazadaやMercado Libreほか世界規模の有力ECプラットフォーム各社が中国支社を深センに構え、中国製品を世界に供給している。