福田秀平が語るトライアウトの意義 「区切りをつけるという意味でも受けてよかった」戦力外からくふうハヤテへ
福田秀平インタビュー(前編) 日本シリーズは横浜DeNAベイスターズの"下剋上"で幕を下ろし、プロ野球はシーズンオフに突入した。日本シリーズ直前に行なわれたドラフト会議では多くの若者が指名を受けたが、その一方で何人かの選手が戦力外通告を受けた。 【写真】ソフトバンク「ハニーズ」新メンバーをみずほPayPayドーム福岡で撮り下ろし! そんな選手たちが新天地を求めて自らをアピールする場が、12球団合同トライアウトだ。今年は11月14日にZOZOマリンスタジアムで行なわれる。 だが今年8月、NPBは「一定の役割を終えた」として、トライアウトを今回限りで廃止する方向であることが報じられた。 たしかに、トライアウトを経て再びNPBに復帰するのは、過去の合格人数を見てもそのハードルは高いと言わざるを得ない。NPBや一部のファンからは"形骸化"を指摘されているトライアウトだが、選手目線ではどうなのだろうか。 2023年にトライアウトに参加し、くふうハヤテベンチャーズ静岡(以下、くふうハヤテ)に入団して今シーズン限りで現役引退した福田秀平に、自身のトライアウト挑戦を振り返ってもらうとともに、その意義について尋ねてみた。 【トライアウトに参加した理由】 「正直(トライアウトは)受けたくなかったですよ」 福田にトライアウトに挑戦した理由を尋ねると、第一声はそれだった。 23年のトライアウトは、福田のほかにも阪神で新人王を獲得した高山俊、広島のリーグ3連覇に貢献した薮田和樹らが参加していたが、彼らのように一軍での実績がある選手はトライアウトを敬遠しがちだ。心情面では、福田も例外ではなかった。 「けっこうみんな言うんですけど、やっぱり嫌なんですよね。特に一軍でずっとやってきた人は、『受ける前に決まっているでしょ』という風潮があるし、『見せものじゃねえし』っていう話も聞きます」 だが、福田はトライアウトを受けた。しかも挑戦を決めたのは、ロッテから戦力外通告を受けてから「わりとすぐ」だったという。