【試乗】ヒョンデ・コナに攻めた見た目の「N Line」が追加! 高速の乗り味に改善点はあるも日本にマッチした使い勝手と走り
別のクルマと見紛うほどアグレッシブな外観
ヒョンデのコンパクトスポーツSUV BEV「コナ(KONA)」にスポーツライクなモデルとして「N Line」が追加設定された。早速公道試乗の機会が得られたのでリポートしよう。 【画像】ヒョンデ・コナN Lineのインテリアなどの画像を見る(49枚) コナ N Lineの車体ディメンションは全長4385mm。全幅1825mm、全高1590mm、ホイールベース2660mmとなっていて、全幅はコンパクトというには大きく感じる。実車を見てみるとコンパクトクラスにくくるのは疑問に感じるほどの存在感がある。全長こそ短めだが(といっても従来モデルのコナより30mm長い)、いわゆるB、Cセグメントによるカテゴライズにこだわらず、実用的なディメンションを追求したのがコナの魅力だという。 N Lineのネーミングはヒョンデが展開するWRC(世界選手権ラリー)やTCR(ツーリングカーレース)などのモータースポーツ活動から培われた技術やブランドイメージを市販車にフィードバックしたモデルに授けられる。国内では先だって発売されたアイオニック5の「N」が、その圧倒的なパフォーマンスで話題となったが、N Lineは装備や外観の意匠に特化した仕様となっている。メルセデス・ベンツのAMGラインやBMWのMスポーツ、またレクサスのFスポーツなどに近いイメージだ。 ヒョンデはNやN Lineを主要なモデルに設定していてグローバルで展開している。それらは「Nパフォーマンス」として広くモータースポーツファンに支持されているのだ。 外観を見てみると、ベースモデルのコナとは別のクルマと感じるほどアグレッシブにリデザインされている。フロントマスクはバンパーグリルのデザインや配色が変更され、スポーティなものとなった。やや大人しいイメージでインパクトに欠けていたベースモデルとは大きく印象を変えている。 ボディサイドはサイドモールディングがボディカラー同色となり、サイドシルが追加されてブラック仕上げとなっている。また、特徴的だったメッキ加工のベルトラインモールディングもブラック仕上げされ、精悍なイメージになっている。さらに、専用のリヤバンパーとリヤルーフスポイラーが装着されているが、バンパー下部はアップスイープ形状に造形。ルーフスポイラーは大型で左右に2分割されていて複数の支柱で支えている。まるでWRCラリーマシンの様な装いだ。 室内に乗り込むとブラックに統一されたインテリアカラーが精悍だ。ピラーやルーフのインナーライナーもブラックでスポーティモデルのトレンドに則っている。 インパネまわりのデザイン、ステアリング、シートやペダルなど、配色と仕上げが見直され極めて質感が高く好印象。スイッチ類は物理スイッチメインで配され、使い勝手もよさそうだ。 専用シートは見栄えも座り心地もよく、またサポート性にも優れている。ヒップポジションが低く感じたが、市街地を走る際は電動シートリフターが備わっているのでアジャストできる。