若年層の「自分らしさ」を後押しする計測体験を。 ワコール 「SCANBE」のサービス設計とコミュニケーション戦略
3秒のセルフ計測により、3D映像や全身18カ所の数値などがわかるワコールの「SCANBE(スキャンビー)」は2023年5月のリブランディング以来、若年層に向けた新たな価値提供を目指している。単なるボディ計測の枠を超え、自分の体を深く理解し「自分らしさ」を実現するための手助けとなるサービスやコミュニケーションに力を入れはじめた。 若年層の「自分らしさ」を後押しする計測体験を。 ワコール 「SCANBE」のサービス設計とコミュニケーション戦略 DIGIDAY[日本版]のインタビューシリーズ「look inside!─マーケターの思考をのぞく─」では、企業の成長につながった施策や事業を切り口に、そこに秘めたマーケターの想いや思考を追っていく。 今回は、マーケティング本部のイノベーション戦略室でサービスデザインを担当する高田朋佳氏に、ボディデータを計測・記録できるサービス「SCANBE」のリブランディングのポイントとその上で大切にしていることについて聞いた。 ◆ ◆ ◆ DIGIDAY編集部(以下、DD):「SCANBE」とはどのようなサービスですか。 高田朋佳(以下、高田):もともと、2019年に「3D smart & try(スマート アンド トライ)」という名称で、自分のボディデータを3Dボディスキャナーで計測できるサービスとしてスタートしました。 これまでの下着売り場での採寸は、裸に近い状態で行われるのが当たり前でした。お客さまにとって販売スタッフと個室で2人きりの状態で採寸されるのは抵抗があるのではないかというのが開発のきっかけでした。 2023年5月に「SCANBE」としてリブランディングしてからは、計測したボディデータを当社の公式アプリ「WACOAL CARNET(ワコールカルネ)」に記録していつでも確認することができるようにしました。3D映像や全身18カ所の数値など、自分のボディデータについて詳しく知ることができますし、*過去のデータとの比較も可能です。 *[1]3Dボディデータは過去3回分の保存が可能。4回目以降は計測日が古いものより閲覧ができなくなる。[2]アプリサービスを利用する際は、アプリのダウンロードと会員登録が必要。 トレーニングをしている方が利用してくれているケースもあり、現状維持できているか確認するのに活用いただいたりもしています。 DD:リブランディングのポイントや背景を教えてください。 高田:2023年の5月にリブランディングしました。従来のサービスは「3秒で計測できる」「セルフでインナーウェアのサイズがわかる」などの機能的な価値を中心に訴求していたため、サービスの本質的な価値を提供できていないという課題がありました。本質的な価値とは、計測をして自分の体を知る時の情緒的な部分を示すと思っています。 また、若年層に向けて、魅力的だと感じていただけるようなコミュニケーションが図れていないという背景もあり、リブランディングしました。「SCANBE」は、「自分を知り、自分を思いやり、お客さまそれぞれがありたい自分でいることに寄り添うブランド」というメッセージを掲げています。 リブランディングをきっかけに、自分を知る体験を充実させ、お客さまとコミュニケーションを図っていきたいと思っています。計測データを活用した骨格診断、ブラ診断などの体験コンテンツを拡充し、「自分を知る」価値を提供するブランドとして確立していきたいと思っています。 DD:なぜ若年層をターゲットにしたのでしょうか。 高田:ペルソナを検討するなかで、Z世代の持つニーズと「SCANBE」の機能の親和性が高いと思いました。ペルソナは2人設定しており、ひとりは中学生から高校生までの思春期、もう一方は社会人になりたての年代を想定しています。 他人軸ではなく、自分軸で取捨選択をする世代特有のニーズが、計測をして体や自分を知るという体験と親和性があるのではないかと思っています。 高田 朋佳/株式会社ワコール マーケティング本部 イノベーション戦略室 サービスデザイン担当。2020年に新卒でワコールに入社し、ナイトウェアの商品企画を担当。2022年より現職。趣味は旅行で、手軽に非日常が味わえる船旅がブーム。去年のGWに訪れた小笠原諸島での思い出が忘れられない。イルカと泳ぐという普段味わえない経験をした。ことしは海外で船旅をするのが密かな目標。