【アンガールズにインタビュー!】特別展「昆虫 MANIAC」母とカメムシの思い出、2人が感動した本展示のいいところ
国立科学博物館(東京・上野公園)の特別展「昆虫 MANIAC」が開催されています。公式サポーターを務めるのは、アンガールズの2人。昨年、偶然にも新種の昆虫を発見した山根良顕さんと、物心ついたときからいろんな生物に親しんできた田中卓志さんに、昆虫との思い出や、特別展「昆虫 MANIAC」の見どころについてうかがいました! 【写真14枚】アンガールズのおふたりに聞いた特別展「昆虫 MANIAC」@国立科学博物館の見どころを写真で見る!
国立科学博物館の特別展「昆虫 MANIAC」とは?
現在、国立科学博物館で開催されている特別展「昆虫 MANIAC」。おなじみの昆虫から、見たことのない珍しい昆虫まで、地球最大の多様性を誇る“ムシ”を集め収めた展示内容となっています。 2018年の特別展『昆虫』の来場者数は、44万人を記録するなど、注目度の高いテーマです。 今回の展示は「ハチの扉」「チョウの扉」「クモの扉」「カブトムシの扉」「トンボの扉」の5つの扉が用意されており、それぞれのエリアに足を踏み入れると、私たちの生活と地続きのムシの世界が広がっています。 そして、公式サポーターを務めているのは、アンガールズの山根良顕さんと田中卓志さんです。 昆虫との楽しいエピソードや、ほろ苦い思い出、昆虫展の見どころについてうかがいました。インタビューの模様をお届けします。
虫が急に飛び出してくることなく安心して見て回れるし、子どもの好奇心も満たされて最高!(山根さん)
―特別展「昆虫 MANIAC」の公式サポーターを務めているアンガールズの2人ですが、まず子どもの頃の虫とのエピソードを聞かせてください。 田中卓志さん(以下、田中さん):広島の山の中で育ったので、虫は身近な存在でした。家の中にカメムシが次から次へとやってきて、母はカメムシを素手でつかまえて逃がしていましたね。まるで、いちご狩りみたいな手つきで。 夏になると、家のまわりでセミがしょっちゅう羽化していたので、土からはい出した羽化前のセミを木の枝に乗せて家の中に連れてきては、羽化の様子を見たりしていました。そんなふうに、いろんな生き物とたわむれていました。 山根良顕さん(以下、山根さん):ぼくは月並みですけど、買ったカブトムシの幼虫を育てて、羽化させてたりしていました。 ―2人の苦手な昆虫は? 田中さん:昆虫は好きだけど、ゴキブリは嫌いです。若手芸人だったころ、朝、目覚めたら顔の上にゴキブリがいたんですよ。「ぐぬわぁぁっっ」て叫んで飛び起きました。 都会に出てくるまでゴキブリをちゃんと見かける機会がなかったので「でかっ!」「動き早っ!」と思って、本当にびっくりしました。以来、ゴキブリはちょっと好きになれないですね。 山根さん:ぼくは、ダンゴムシが苦手です。この前、庭掃除をしていて、草をよけたらダンゴムシがいっぱいいて「うわっ、足がいっぱいある!」って思っちゃいました。小さい頃は平気だったのに……。 田中さん:でもさ、ダンゴムシから見たら「山根って、足が少なっ!」ってびっくりしたと思うよ。そんなふうに、自分と違う視点を想像できるのも、虫と接点を持ついいところだと思う。それにしても、虫って本当に形がさまざまだよね。 山根さん:今回の展示では、昆虫だけでなく“虫”も展示しているけど、虫の多様性ってすごい。足の数だけ見ても、6本足の昆虫だけじゃなくて、足が8本のクモや、多足類のムカデもいて、羽根があったり、なかったり。 ―市街地に暮らしていると、虫の多様性を感じる機会が少なく、漠然と「虫が苦手」と思っている人も多いと思います。虫嫌いでも「昆虫 MANIAC」の展示内容を楽しめると思いますか? 田中さん:当然、虫が苦手な人もいると思います。オレも昆虫が好きだけど、ゴキブリは嫌いだし! でも、子どもと虫のふれあいをせきとめてしまったらもったいないので、今回のような展示に連れてくるのは、とてもいいことだと思うんですよ。 虫を見ることで、子どもの頭の中に広がっていく世界があるはず。 たとえ苦手な虫がいても、ここに来れば好きだと思える昆虫は絶対にいると思うので、子どもと一緒にそういう虫を探すのもいいんじゃないでしょうか。