「心折れる」二つの爪痕…能登は今 地震と大雨 災害救援NGO代表「多くの人手が必要」
特集は二つの災害に見舞われた石川・能登地方の今です。 (記者) 9月25日から石川県輪島市の女子中学生含む安否不明者の捜索などを取材してきました。正月の地震被害の影響が残る中、記録的な大雨による被害を受けた能登。懸命な捜索や復旧が続いています。重機ボランティアとして現地に入っている長野県信濃町のNGO代表は「人が集まれば、できることは多くある。多くの人手が必要」と訴えています。 【動画で見る】「心折れる」二つの爪痕…能登は今 地震と大雨 災害救援NGO代表「多くの人手が必要」
石川県輪島市のグループホームの駐車場。重機で土砂を撤去しているのは「助さん」こと吉村誠司さん(59)。 長野県信濃町在住で災害救援NGOの代表をしています。正月の地震被害に続き能登で活動しています。 災害救援NGO代表・吉村誠司さん: 「今回の地震で、なんとか立ち上がりつつあった人たちが、またやられてしまったり、街の中でも再建したお店とかもかなり水没したので、『うわ、すごいことになったな』と」
9月21日―。 奥能登を襲った記録的な大雨。 川の氾濫や土砂災害が相次ぎ、死者・安否不明者は10人以上にのぼっています。
このうち、女子中学生などが行方不明になった輪島市の塚田川では連日、懸命の捜索が行われていました。 (記者リポート) 「きょうから捜索は海岸沿いでも行われています。あたりには流木があり、消防などが懸命に捜索を行っています」
輪島市では正月の地震でおよそ2200棟(9月24日現在)が全壊しました。 その被害が残る中、今回、河川の氾濫や土砂災害が相次ぎました。 60代男性: 「地震も1月1日にあって大変つらい思いをしましたけど、家の修理が終わって、さあ落ち着いてで雨じゃないですか」 河井町に住む60代の男性。1階が浸水し、現在は妻と一緒に2階で暮らしています。この日は泥にまみれた家具を洗い、運び入れる作業をしていました。 1階が浸水・60代男性: 「使えなくなったものはいっぱいあるし、変なこと言えば若いときの思い出とかね。全部なくなりましたね」