デザインを変えないモテルチェンジは大賛成だが! N-ONEに必要なのは「安さ」と「楽しさ」じゃないのか?【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカー本誌で30年も続いている超人気連載「テリー伊藤のお笑い自動車研究所」。過去の記事を不定期で掲載していきます。今回はホンダ N-ONE(2020年-)試乗です!(本稿は「ベストカー」2021年4月26日号に掲載した記事の再録版となります) 【画像ギャラリー】デザインを変えないモテルチェンジは大賛成だが!N-ONEに必要なのは「安さ」と「楽しさ」じゃないのか?(10枚) 撮影:西尾タクト
■デザインを変えないフルモデルチェンジに大賛成!
我々世代にとってホンダN360は特別なクルマだった。 1967年、私が高校生の時にデビューし、最初に憧れたクルマ。当時は16歳で取れる軽自動車免許があって、シャコタンにしたN360やスバル360が文化祭で飾られたりしていたものだった。 高校生がクルマを持つなんて夢のような話で、私はその様子を羨望の眼差しで見ていたものだ。 また、N360はスバル360やマツダキャロルなどのライバル車と比べても少し安く、若者だけでなく一般家庭でも人気があったし、前輪駆動という独創性もあってホンダらしさにあふれたクルマだったのだ。 N-ONEはN360を現代に復刻させたクルマで、先代モデルから大いなる興味を持って見ていた。N-BOXよりも趣味性が高いし、何より憧れのN360を現代に蘇らせるというコンセプトが最高だった。 そして、今回試乗する2代目N-ONEである。 なんとスタイルは初代と同じ。デザインを変えないフルモデルチェンジなんて過去にあっただろうか。それでいて、中身は全面的に新しくしているというのだから驚きだ。 私としては、その決断に大賛成。クルマ好きの間では、よく「現代の技術で蘇らせたい昔の名車」という話が出てくるが、N-ONEはそれを現実のものにしているのだ。 モデルチェンジの時期が来たからといって、デザインを変える必要はないだろう。いいモノは残せばいい。その英断に拍手を送りたい。 ただ、デザインを変えないなら「車両価格を値下げする」という選択肢もあったように思う。 専門的なことはわからないが、新しい金型を用意する必要がないならコストも抑えられるはず。それなのにホンダの軽自動車群のなかでも高価な部類になっているのはなぜなのか? もうひとつ言いたいことがある。 新型N-ONEはオリジナル、プレミアム、RSという3つのグレード構成としているが、高級仕様のプレミアムやスポーツ仕様のRSはズレているような気がする。 付加価値を求めるなら、そちらではなく「楽しさ」だろう。この件については、あとでじっくりと説明する。