大阪府・吉村知事が定例会見7月16日(全文4)Go To キャンペは小エリアから
大阪府の吉村洋文知事は16日午後、定例会見を行った。 ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「大阪府・吉村知事「大阪モデルで黄色点灯。ミナミに臨時検査場を設置」(2020年7月16日)」に対応しております。 【動画】大阪府・吉村知事「大阪モデルで黄色点灯。ミナミに臨時検査場を設置」 ◇ ◇
専門家の意見も聞かないといけない
吉村:それがもしコロナの感染リスクを抑えることに役立つのであれば、ある意味自分で毎日やったりして、特に感染リスクが高い仕事に就いてたり、そういう人は毎日自分でやるとかすることで、簡単にできますので、リスクを把握できるということになる可能性があるというので、松井市長も指摘されてるんだと思います。 なので、もう少し、ただここは専門家の意見もやっぱり聞かないといけないと思ってます。というのも、抗体検査をやって陰性だから自分は陽性じゃない、これで大丈夫だと思っていろんな行動をしたけども、実は陽性だったってなるのは、これは危険な状況にやっぱりなっちゃうので、逆に自分はひょっとしたらかかってるかもしれないと思って、慎重に動くことが他人に感染させないということにつながりますから、そういうことも考えると、まずはこの抗体検査がどのぐらい陰性確認に役立つのかどうかっていうのを、少し専門家の意見を聞かないと、今の段階で軽々には判断できないなというのが僕と松井市長が今相談してる中身です。 だから本当、PCRとかもっと自分で簡易キットでできれば一番いいんですけど、それがない中でいろんな方法を模索できないかというのを検討してる、そのレベルです。
「Go To キャンペーン」全国でやるべきか
毎日放送:吉村知事としては「Go To キャンペーン」で実際に府外とか出られる際は、じゃあそういうふうな検査をしたほうがいいというふうにお考えでしょうか。その辺りはどう考えていますか。 吉村:いや、それはもしPCR検査とか唾液検査が極めて簡単にできるのであれば、それはするのは1つの方法だと思いますけど、そういう状況では今はないと思います。それができるっていうのは、ある意味880万人府民が自由に検査ができる、低コストでできる、検体採取とかそういう医療機関の負担も考えずにできる状況があるのであれば、それはあり得るかもしれませんけども、今の段階で「Go To キャンペーン」だけにPCR検査とか唾液検査をするというのはちょっと違うんじゃないのかなと。むしろ症状があったり、リスクが高い人にすべき検査なんじゃないかっていうのは今思ってますから。特に「Go To キャンペーン」に向けた特別PCR検査、唾液検査というのは考えてはないです。 ただ、抗体検査はものすごく簡単なんですよね、あれ。でも、それで陰性確認は僕はならないと今は思ってるので、ちょっとそこは専門家の意見をもうちょっと聞きたいとは思ってます。 毎日放送:あと今日、政府のほうでも分科会が開かれてますが、「Go To キャンペーン」を巡って、全国でやるべきか、それとも吉村知事はきのうとかもおっしゃってましたが、近隣の府県だけでにするべきだというふうにはおっしゃってましたが、この辺り、今日も話し合いが行われてますが、あらためて今どのようにお考えになられているでしょうか。 吉村:やっぱりこれは必要性と許容性だと思ってます。必要性として、やっぱり社会経済を動かす、特に観光関連、消費関連がものすごく冷え込んでるのは事実です。大阪でもそういった状況、ほぼ壊滅的打撃を受けてるというのも聞いてますから、なんとかこれをしたいという思いは僕も強くあります。だから「Go To キャンペーン」というのは必要性としてはあるとは僕は思ってます。 ただ問題は許容性のほうですね。それをやる上で、いきなり今、この状態で全国に広げてやるのがいいのかどうかです。ある意味、僕は小さな単位、例えば隣接府県、隣接都道府県にやる場合は、まず「Go To キャンペーン」を適用していくと。