神経を抜いたのに歯が痛いのはなぜ? すぐ受診すべき? 原因や対処法を歯科医が解説
「神経を抜いたのに歯が痛いのはなぜ? すぐ受診すべき? 原因や対処法を歯科医が解説」 大きなむし歯で神経を抜いた歯が、治療後に痛む……。そんな経験はありませんか? 【イラスト解説】歯の健康に悪い食べ物・飲み物 要注意! その痛みにはいくつかの原因があり、その原因ごとに対処法も異なります。そこで、神経を抜いた歯が痛む原因や受診の目安、具体的な治療法などを髙井歯科クリニックの髙井先生に聞きました。 【この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております】
神経を抜いたのに歯が痛むのはナゼ? 考えられる原因とメカニズム
編集部: 歯の神経を抜いても、歯が痛むことはあるのでしょうか? 髙井先生: あります。歯の神経の治療は痛みと関連していることが非常に多いので、神経を抜いたあとも痛みや違和感を生じてしまうことは珍しくありません。 編集部: なぜ、神経を抜いたのに「歯が痛い」と感じるのでしょうか? 髙井先生: 歯の神経は主に、冷たいものや熱いものを口にした際に「しみる」「痛む」という感覚に関与しています。したがって、神経を抜いたあとは、このような温度刺激による歯の痛みやしみる感覚はなくなります。 一方で、神経は歯の内部だけでなく、歯の根っこの周りや外側にも存在しています。したがって、神経を抜いた歯であっても、その周囲で痛みを感じることがあるわけです。 編集部: 具体的に、何が原因で神経を抜いた歯が痛むのでしょうか? 髙井先生: 神経を抜いた歯が痛む原因については、「歯の神経の治療期間中に生じる痛み」と、「治療後しばらくして生じる痛み」でそれぞれ異なります。 編集部: では、「歯の神経の治療期間中に生じる痛み」の原因で考えられるものを教えてください。 髙井先生: 治療期間中に生じる痛みの多くは病的なものではなく、治療にともなう体の正常な反応であることがほとんどです。歯の神経の治療では器具で内部に触れたり、中を洗い流すために薬液を使用したりします。 このような物理的・化学的な刺激が体に一時的な炎症反応を起こし、それが痛みや違和感となって表れるわけです。ただ、痛みの症状としては軽度なものが多く、治療後2~3日をピークに1週間程度で落ち着いていきます。 編集部: 歯の神経の治療中に痛みが出るのは、それほど珍しいことではないのでしょうか? 髙井先生: 治療をしていれば通常起こりうるものだと考えていいでしょう。ただし、低い確率ではありますが、治療後に「フレアアップ」という急性症状が起こり、激しい痛みや腫れが出ることもあります。 しかし、これも正常な体の反応によって起こるもので、治療の不備が原因ではありません。痛みが出ると不安に感じてしまいますが、痛みがあるから治療がうまくいっていないということではないので、その点はご理解いただければと思います。 編集部: では次に、歯の神経の治療後、しばらくして歯が痛む原因で考えられるものを教えてください。 髙井先生: これには大きく2つの原因が考えられます。1つは「根尖性歯周炎」という、歯の根っこの先に生じる病気です。 過去に神経の治療をした歯に起こりやすく、噛んだ時に歯が痛むほか、「歯ぐきが腫れる」「歯ぐきから膿がでる」「歯が浮いた感じがする」といった症状をともないます。もう1つは、物理的な衝撃で歯が割れてしまう「歯根破折」を起こしたケースです。 神経を抜いた歯は抜いてない歯に比べて、歯が割れるリスクが5倍ほど高いといわれています。何かを噛んだ拍子にズキンと痛みだしたり、あるタイミングから急に歯が痛くなったりした場合は、歯根破折である可能性が高いといえます。