トヨタ自動車アンテロープスで6年目となる指揮官、大神雄子ヘッドコーチ「一人ひとりが考える力を身につけることができる環境作りを」
昨シーズの収穫「タフゲームをしっかり勝ち切れたのが一つ自信になった」
──若返りを図ってスタートした昨シーズンを振り返ってください。 本当に良い準備ができた中でシーズンをスタートできたと思っています。大きなケガがなくできたことがまず一番。それは良い準備をした選手、そこを支えてくれるコンディショニングスタッフに感謝しなきゃいけないところだと思います。チームも1月に富士通レッドウェーブに負けるまで16連勝し、本当に良い状態で行けていたと思います。 ──前半戦の収穫はどういったところでしたか? 安間(志織)が戻ってきて山本麻衣、川井麻衣がいて、ガード陣にインパクトがあるじゃないですか。ただ、私はソハナ(ファトージャ)と梅沢(カディシャ樹奈)の2人が互いに競争して、チームをしっかり支えてくれていると思っています。日立ハイテク(クーガーズ)戦の時にソハナがファウルトラブルになったのですが、その時の梅沢のパフォーマンスを見て、お互いが本当に刺激し合って、助け合っているという感じが出ていました。そこが前半戦ではすごく印象に残っています。ガードが強い分、トランジションオフェンス、ファストブレイクはしっかり出せていました。だからこそ、時にはインサイドを使うそのメリハリをつけることができていたので、梅沢の活躍やソハナの頑張りが自分の中ですごく印象に残っています。 ──その中で1番の課題は何でしたか? 分かっていたことではありましたがリバウンドです。シーズンの序盤からずっと課題にしていましたが、最終的に修正し切れなかったのが一つ大きかったと思います。スティールやターンオーバーの誘発に関しては、ここ2年間はほぼ1位を取っているチームなので、ディフェンスの強度、インテンシティは良かったと思います。せっかく良いディフェンスをしてもオフェンスリバウンドを取られてしまい、相手のポゼッションが増えていました。 ──強豪チームとの対戦が増えていった後半戦の印象は? まずはアーリーエントリーの選手が5人入ってくれて16人になりました。その中でどれだけ練習の強度、リズムなど、試合に近い部分で1週間準備するかというところが自分にとっては挑戦でした。1、2年目は11人や12人でやっていたので、16人になった時にそこをどうするか考えていましたし、毎週トップ層のチームと戦う中でのプロセスをすごく大事にしてきました。実際にENEOS(サンフラワーズ)、デンソー(アイリス)、シャンソン(化粧品シャンソンVマジック)と1勝1敗で終えたのはすごく良かったです。そして、タフゲームをしっかり勝ち切れたことでコーチとして自分も、選手としても自信になりました。