【NBA Rakuten解説者インタビュー】佐々木クリスさん 「河村選手の成長スピードは本当に目覚ましいものがある」
「NBA Rakuten」の解説でもお馴染みのバスケットボールアナリストの佐々木クリスさんにインタビュー。2024-25シーズンにおける注目チームや、河村勇輝と八村塁について語ってもらった。※インタビューは12月18日、NBAカップ決勝戦の解説後に実施。
NBAカップはマニア心をくすぐる大会
――決勝戦の解説をしていただきましたが、今回で2回目となったNBAカップはいかがでしたか? 佐々木:1年目は名門ロサンゼルス・レイカーズが優勝し、長らくリーグの顔だったレブロン・ジェームスがあれだけ意欲を燃やして、史上初の試みであるトーナメントで優勝を飾ったことも相まって、ビジネス的にも、ファンのエンゲージメント的にも、大きな成功を収めたと思います。その流れが2年目に繋がったと感じています。 アナリストとして見ると、レギュラーシーズン中の12月開催ではあるものの、少し先のプレイオフを覗き込むような、選手たちが気迫あふれるプレイを見せてくれたのが印象的でした。2年目も大きな成功と言えるでしょう。観る側としても、非常に充実感を得られるトーナメントでした。 ――ノックアウトトーナメントに入ってからは、負けたら終わりの状況で、選手のプレイにも変化があったように見えました。 佐々木:そうですね。レギュラーシーズン中はどうしても移動や連戦で、自分たちのコンディションにしか意識を向けられない時間帯が多いのですが、ノックアウトトーナメントに入ってからは、プレイオフほどではないにしても、対戦相手に合わせた戦略や、より詳細なスカウティングが見られるようになりました。例えば、ヒューストン・ロケッツがオクラホマシティ・サンダー戦で普段と違う守り方をしたり、各チームが相手の強みを消すために様々な工夫を凝らしていました。 また、チーム作りの観点で見ても、今日のサンダーのように、今のチームに何が足りないのかを、プレイオフさながらの緊張感の中で見つけることができる機会になったと思います。ヘッドコーチやGM(ジェネラルマネージャー)が、トレードなどのチーム編成を考える上でも、非常に参考になるのではないでしょうか。そういった意味でも、マニア心をくすぐる大会だったと思います。